ケトルベル
2019年11月4日 月曜日
背骨をリセットしよう!
背骨には、頚椎・胸椎・腰椎・仙骨といわれる、骨があります。
この背骨の動きが何らかの原因で悪くなっていると、連動してスムーズに動いてくれません。
この連動性が失われると、痛みを出したり、ほかの部位に痛みを出したりします!
この脊柱の中には、脊髄神経が通り、脊髄神経から筋肉や内臓などの臓器等に神経が枝分かれして分布しています。
脊椎の動きが悪くなると、神経の伝達までも狂い始めます!
そうなってしまうと、カラダの動きが悪くなり怪我につながったり、体調が悪くなるようなこともあります。
このようなリスクを少しでも抑えるためにも、日ごろからコンディショニングを行うことが重要だと考えています!
自分がやったいることや皆さんに指導しているエクササイズ・トレーニングをご紹介します。
脊椎・股関節・肩甲骨等を日頃のストレスから解放し、本来の動きを取り戻していきましょう。
呼吸を止めることなく、カラダを少しずつ少しずつ大きく動かして、リセットしていきましょう!
呼吸を止めないこと。
ポロポロと関節が外れていくようなイメージでやってみましょう。
特にデスクワーカーの皆さんには、固まってしまった関節の動きを改善することで、仕事効率も向上すると思います。
もっと学びたい、もっとカラダのコンディショニングをおこないたい方はご連絡ください。
投稿者