2023年1月27日 金曜日
筋力低下・再発を撃退 菊陽町光の森徒歩3分
キャロット整骨院は、痛みの改善だけではなく、その先にある、日常生活を楽しく送る為のお手伝いをしていきます。
一歩先を行く、コンディショニングサポート。
【パーソナルトレーニング】
一般の方 60分 4,000円
自費だから出来る治療法
お悩みの際は是非ご相談ください。
この投稿をInstagramで見る
2023年1月27日 金曜日
キャロット整骨院は、痛みの改善だけではなく、その先にある、日常生活を楽しく送る為のお手伝いをしていきます。
一歩先を行く、コンディショニングサポート。
【パーソナルトレーニング】
一般の方 60分 4,000円
自費だから出来る治療法
お悩みの際は是非ご相談ください。
この投稿をInstagramで見る
2023年1月16日 月曜日
自宅でも簡単にできる、セルフコンディショニングの紹介!
こんな方々に!
・腰痛が気になる方
・スポーツ障害・外傷の予防
・カラダのリフレッシュ
・健康維持
など
慢性的な痛み等でお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
健康なカラダ作りのサポートしていきます。
【関連コンテンツ】
2023年1月6日 金曜日
カラダの痛みや不調は、筋膜の癒着が起こることで起こることがあります。
癒着の起こっている原因のポイントを改善していく事で、徐々にカラダが整い、痛みや不調が改善していく事が期待できます。
当院では、カッピングを使って、機能改善のサポートをしえ行きます。
筋膜(ファッシア)の癒着の原因として、あげらるのが、
・偏った姿勢
・長時間のデスクワーク(長時間のすわりすぎ)
・過緊張や過度のストレス
・オーバーワーク
・左右のバランス
などがあげられます。
このような原因に思い当たる方も多いのではないでしょうか!
当院は、そんな方々のお身体のお悩みを改善する為のサポートをしていきます。
不調を感じたら、感じる前にコンディションを整えていきましょう。
治療×コンディショニングで快適な日常生活!
お気軽にご相談ください。
2023年1月4日 水曜日
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
本年は、多くの方々を治療し、多くの笑顔を作ることを目標に、精一杯努力しサポートさせて頂きます。
引き続き、キャロット整骨院をよろしくお願い致します。
2023年 吉日
2022年12月29日 木曜日
2022年の診療は、12月29日をもちまして終了となります。
2023年は、1月4日より、再開いたします。
本年も、コロナカでありますがご利用いただきありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
来年も皆様のお身体の機能改善や痛みの問題等の解決の為に、精一杯お手伝いさせて頂きます。
引き続きよろしくお願い致します。
キャロット整骨院
代表 松本憲亮
2022年12月7日 水曜日
腰の痛みを訴えている方は沢山いますが、カラダのコンディショニング・ケアをしている方は非常に少ないように感じます。
患者様のカウンセリングしていると、「何をしていいのか分からない。」「何しても治らない。」などの言葉が出てきます。
当院でも、患者様にセルフケアの方法等を伝えています。
痛みの治療やカラダの不調等の改善の為のサポートを当院ではおこなっています。
開設時よりはコンディショニングという意識を持たれるか方は増えているのは確かですが、まだまだ、意識が低く、もっともっと啓蒙活動をしていかないといけないなと感じています。
カラダの痛みや不調でお悩みの際は、是非ご相談ください。
【関連コンテンツ】
2022年11月25日 金曜日
まだまだ、一般の方々には知られていない、コンディショニング!
アスリートは、日々カラダの状態を整え、試合に臨んでいます。
これは、一般の方々も同じだと考えています。
特に、デスクワークで座りすぎていると、カラダの不調は多くなっています。
「日本人は座りすぎ。」と言われています。
スポーツ庁Web広報マガジンの記事のよると、「日本人の平均座位時間は、世界最長7時間」と研究結果で出ています!
https://sports.go.jp/special/value-sports/7.html
このようなことから、一般の方々もコンディショニングをおこなう事で、カラダの不調を改善できることが期待できると考えています。
我慢してほおっておくのではなく、専門家の方々に相談して、いく事も必要なのではないでしょうか。
カラダのことでお悩みの際は、ご相談ください。
【関連コンテンツ】
YouTube
2022年11月24日 木曜日
前回のブログで『痛み』のタイトルで少し書いた、「機能的なもの」「器質的なもの」によるカラダの問題!
カラダの何らかの不調を訴え、病院やクリニック等で検査を受け、「骨などには異状ないですね。」と診断を受けたことがある方もおおいのではないでしょうか!
そして、湿布や痛み止めの処方を受け取りあえず、飲んだり、貼ったりして様子を見る。
こんなことありませんか!?
骨や関節、筋肉等に異常がないカラダの不調や痛みってあったりしますよね!
しかし、どうしたいいのか分からない。
中々改善されないこともあります。
当院にも、来院される方の中にも、病院で同じようなことを言われて来院される方もいますし、中には、「運動をしてください。」と言われたけど何をしたらいいのか分からない。と
ご相談を受ける事が多々あります!
運動やトレーニングをして、筋肉を付けると言っても、いろいろあります。
例えば、ダンベルやバーベルもトレーニング。
自体重で動くこともトレーニング。
トレーニングゴムチューブを使う事もトレーニング。
トレーニングと言っても方法は沢山あります。
お身体の不調等でお悩みの方は、是非ご相談ください。
また、周りの方にも同じようなお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてあげてください。
【関連コンテンツ】
2022年11月19日 土曜日
痛みを抱えて生活している方は、沢山います。
腰痛・膝痛・肩こりなどなど。
これが代表的な痛みではないでしょうか!
私の所にも、痛みを抱えて方がいらっしゃいます。
痛み改善の為に、様々な方法で取り組んでいます。
「痛み」と言っても、1回で治るものでは中々ないです。
「一回で治る?」や「治るなら保険外でもいいよ!」と、言われることもこれまで多々ありました!
これをすれば、絶対治るとは言えませんが、痛みを抱えている方々の改善に全力でサポートしています。
痛みの中にも、大きく分けて「器質的なもの」「機能的なもの」があります。
器質的に、骨が変形しているなどの問題は、私たちは、元に戻すことはほぼ不可能です。
機能的な筋肉等の問題であれば、改善すことは可能です。
痛みを抱えて生活するのではなく、痛みや機能を改善する為に取り組んでいきませんか!
是非ご相談ください。
【関連コンテンツ】