熊本市のキャロット整骨院では酸素カプセル回数券もご用意しております。

キャロット整骨院ではスポーツでのケガを防止する体作りのお手伝いをします。

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

院長・スタッフブログ

2024年6月24日 月曜日

SAQトレーニングセミナーに参加!菊陽町光の森駅徒歩3分

SAQトレーニングセミナーに参加してきました。2017年にレベル1インストラクターを取得して、定期的に開催されるセミナーには知識や技術等のスキルアップの為に参加しています。新たな情報や再確認をすることで、今後の指導につなげています。

SAQトレーンング

S スピード

A アジリティ

Q クイックネス

スポーツ競技に必要な要素の一つのトレーニングシステムになります。

一般の方や学生の為も、このようなトレーニングシステムを取り入れることでスポーツのスキルアップにもつながります。

中学生や高校生の方でパフォーマンスを上げたいと思ったらご相談ください。

小学生の体育スクールでは、運動の中に取り入れて活動しています。

【関連コンテンツ】

Instagram

YouTube

X

【運動クラス】

Instagram

YouTube

 

記事URL

2024年6月22日 土曜日

菊陽町光の森にあるキャロット整骨院!ラジオ波温熱でシンスプリント改善!

菊陽町光の森にあるキャロット整骨院!ラジオ波温熱でシンスプリント改善!

市民ランナーの強い味方のキャロット整骨院は、ランニング障害のシンスプリントをラジオ波温熱機器で施術をしていきます!大事な時期に走ることが出来なくなる前に、痛みを感じたらすぐに来院して相談しよう!悪化して長期休養になる前に!


自費診療でおこなうラジオ波温熱療法!


当院では、保険診療での施術と自費診療での施術を以下のように分けさせてもらっています。

【保険診療】

(料金)

1割負担:初回1,500円 2割負担:初回1,700円 3割負担:初回1,800円

外傷治療

(施術時間)おおよそ、手技10分~15分 物理療法10分

(健康保険適応疾患:急性疾患といわれる怪我)

スポーツ外傷といわれ怪我

足関節捻挫・肉離れ・突き指・ゴルフテニス肘・シンスプリント・ランニング障害

バレーボールショルダー・アキレス腱痛・腸脛靭帯炎など※スポーツでのケガ全般

日常生活でのケガ

ギックリ腰・寝違え・ひじ痛・50肩・膝痛など

【自費診療:ボディメンテナンスコース】

(料金)

45分コース¥5,000

90分コース¥10,000

シンスプリントの施術をおこなう際は、ボディメンテナンスコースをススメさせてもらっています。徒手療法とラジオ波温熱療法を組み合わせた施術はとても効果的だと感じています。血流促進することは疼痛緩和にもつながります。保険診療ではまかなえない部分を自費診療ではカバーしていくことが出来るようになっています。


スネの内側痛くなったことありませんか?


私は高校生の頃は野球部に所属していました。もうかれこれ27、8年前ですかね(笑)当時、よくわからないけどなぜかスネ内側に激痛が出るようになっていました!走ると痛くなる。部活を休むわけにはいかず、痛いまま練習!当時は調べる方法やセルフケアなんてどうしていいのかわからない状況でしたね!みなさんどうですか?現在だとすぐにスマホで調べることが出来ますよね!約30年経てば世の中はこんな変わるのかと思います(笑)今思えば当時の痛みはシンスプリントです。毎日の走り込み。アスファルトの上を走ったり、不適切なフォーム、メンテナンス不足。それでは、怪我するにまっています。現在はこんなことしている人はいないと思います。ないかしら対策をしているはずです。まだ出来ていない人は、キャロット整骨院でもシンスプリントの施術をおこなっている為、いつでもご相談していただきたく思っています!またランナー仲間でシンスプリントで悩まれている方がいましたら今すぐ教えてあげてください。


最後に….


ボディメンテナンスコースをご希望の方は、初回限定で45分5,000円を3,500円で受けて頂けます。その際必ずLINE登録して頂き、氏名・年齢をご記載の上「ボディメンテナンスコース45分を受けたい」とメッセージください。

菊陽町光の森駅南口徒歩3分の所にある整骨院!痛みに対する手技・運動療法で痛み改善とパーソナルトレーニングの身体機能改善に特化したお店!皆さんお悩みに対して全力サポート。店主マツモトケンスケのプロフィールはこちら

記事URL

2024年6月17日 月曜日

30分の有酸素運動 菊陽町光の森駅徒歩3分

当院では、施術のほかにパーソナルトレーニングコース・美容整体コースがプラスされました。

パーソナルトレーニングコースでは、一般の方を中心にサポートしています。(約8年前から)

一人人の目的に合わせてプログラムを作成しています。

・スポーツのパフォーマンス向上

・姿勢改善(猫背)

・筋力アップ

・引き締まったカラダ作り

・リハビリ

など

目的は様々です。

当施設のパーソナルトレーニングは【60分コース】【30分コース】がございます。

短時間での30分コースで日中の空いた時間で有効に活用してみませんか。

30分の運動を継続していくだけも、少しずつ効果が表れてきます

お身体向き合いお身体の機能を向上させより健康でより動けるカラダつくりを推奨しています。

運動効果は、筋肉を付けるダイエットだけではなく、「ストレス発散」「心身の健康」「美容効果」「加齢予防」「脳・神経の活性化」などの効果が期待できます。

当施設では、フィットネスクラブにあるようなトレーニングマシーンではなく、ダンベル・バーベル・ケトルベル・ロープ・バイパーといったツールを使用します。

【関連コンテンツ】

Instagram

YouTube

X

【運動クラス】

Instagram

YouTube

 

 

記事URL

2024年6月3日 月曜日

6月のエクササイズ 菊陽町光の森駅徒歩3分

 

DNSエクササイズ(Dynamic Neuromuscular Stabilization:神経筋動的安定化)

DNSは、チェコのパベル・コラー博士が提唱する発達運動学に基づくリハビリテーションアプローチです。

人間の神経系は姿勢や動作、歩行などの機能的動作をコントロールしています。この“モーターコントロール(運動制御)”は人生の最初の1年、赤ちゃんが生まれてから立ち上がるまで、に多くの部分が確立されます。 そのため、運動系の機能不全とそれに関連する症状を評価し修復するためには、モーターコントロールの神経発達の側面を理解することが重要になります。

リハビリテーションの世界に大きな影響を与えたボイタ、ルウィット、ヤンダ、ヴェレの各博士によって、神経発達とリハビリテーションの考え方は20世紀に革新的な進歩を遂げました。それを基にパベル・コラー博士は運動機能の修復と機能的動作の基本となる理論を体系化し、この新しい理論をDNS(Dynamic Neuromuscular Stabilization:動的神経筋安定化)と名付けました。

腹腔内圧の調節による矢上面の安定性と四肢機能の分化による同側と対側運動パターンを基本とするDNS理論は、人間の機能的動作を評価、修復、向上させる ための基礎理論となります。

(SASS japanより 引用)

人間が動作するうえで脊柱・骨盤帯の安定性が求められます。

この安定性を制御する為に必要なのが呼吸です。

生後1年間の子ども発達学において最適な呼吸を獲得しますが、大人はいつしか呼吸が乱れたり、姿勢が崩れたりし本来の機能が低下し、怪我や日常生活のパフォーマンスまで低下してしまいます。

生後1年間の発育過程の赤ちゃんの動きを基にした動作をおこないながら最適な呼吸機能を取り戻し、姿勢や身体の不調、ストレスなどを改善してくれます。

私がおこなうパーソナルレッスンでは、先ず呼吸からスタートしていきます。

巷にはたくさんの体幹トレーニングが存在しYouTubeを身ながら行っている方も沢山いますが適切にできていますか。

適切な呼吸をおこない適切なエクササイズを実践し崩れた姿勢を改善して」、立ち姿や歩行か綺麗になっては如何でしょうか。

【関連コンテンツ】

Instagram

YouTube

X

【運動クラス】

Instagram

YouTube

 

 

 

 

 

記事URL

月別アーカイブ