2016年1月28日 木曜日
参考書!
筋肉や骨など身体の事は、専門学校で
勉強はしましたが、やはり忘れていきます。
今回は、わかりやすい参考書を探しました。
参考書もいろいろ買って勉強しています。
似たような物も沢山持っています。
分からない所を調べてり、再確認したり
身体を日々勉強です!
勉強には終わりがないですねー!
熊本市・菊陽町・光の森・骨盤矯正・産後骨盤ケア
熊本市・光の森・菊陽町・冷え性・便秘・生理痛
熊本市・光の森・大津町・スポーツ障害・交通事故治療
2016年1月28日 木曜日
筋肉や骨など身体の事は、専門学校で
勉強はしましたが、やはり忘れていきます。
今回は、わかりやすい参考書を探しました。
参考書もいろいろ買って勉強しています。
似たような物も沢山持っています。
分からない所を調べてり、再確認したり
身体を日々勉強です!
勉強には終わりがないですねー!
熊本市・菊陽町・光の森・骨盤矯正・産後骨盤ケア
熊本市・光の森・菊陽町・冷え性・便秘・生理痛
熊本市・光の森・大津町・スポーツ障害・交通事故治療
2016年1月26日 火曜日
スポーツをする前には、必ずウォーミングアップ・ストレッチといった事を行います。筋肉・神経といった細胞や組織達のパフォーマンスを向上させ、怪我予防・パフォーマンスUPにつなげていく目的として行っているはずです。参考書を読んでいて、ウォーミングアップについてのいろんな研究がされていましたので少し自分なりにご紹介していきます。
私も40代になってウォームアップをしっかりやらないと怪我のリスクが上がってしまします。ウォーミングアップでのストレッチとクールダウンでのストレッチの方法が違うのは、知ってはいましたが再度そのことにつての記事が掲載されていたので再確認できました!筋温上げたりや神経の伝達を良くするためには、季節に関係なく最低でも15分はウォーミングアップに時間をかけ身体を温めることが必要で、気温が低ければ時間をかけることも重要です。ストレッチにしても、スタティックストレッチなのかダイナミックストレッチなのか。競技前はやはり、ダイナミックストレッチでこれはどの部活動などでも基本になっているのではないかと思います。学生は絶対的に必要です。40代になれば必ず必要ですね(笑)趣味のスポーツをするにしてもかならずやってください。動きが全然違ってきますし、怪我予防につながります。
ウォームアップでは、ダイナミックストレッチが重要だと考えています。スタティックストレッチが必要ではないという事ではなく、スタティックストレッチをする場合は30秒以内であれば問題はありません。自分自身で、この部位が硬いなと思うところは30秒以内のスタティックストレッチを行なうと良いのではないかと思います。いろいろとスポーツをしている方々もウォーミングアップでダイナミックストレッチを十分に行い、怪我予防・パフォーマンスUPを目指して取り組むことを心掛けてほしいです!していない方が沢山いますのでウォームアップの重要性が多くの方に伝わるといいなと思います。
私も参考書やセミナーなどに参加して、日々勉強し、情報を提供していきたいと日々考えています。皆様の目的に応じてプログラムを考えていきます。怪我の改善からパフォーマンスアップのためのパーソナルトレーニングコースでサポートしています。今からでも目標設定して頑張れると思ったらLINE登録して「パーソナルトレーニング受けたい」とメッセージください。
2016年1月22日 金曜日
筋膜は、筋線維を覆っている膜の事で筋線維の直径は、約50~100μmと言われています。非常に細い物だということが分かるかと思います。それらが束になって、筋肉になります。繰り返し無理な動作をしたり、ストレスのかかる姿勢を長時間していたりすることで、筋膜が癒着を起し損傷の原因になる可能性があります。癒着を起し、硬くなっている箇所があることでスムーズな動きが出来ず、代償動作を起してしまいます。
筋膜は、全身つながっている為、腰の痛み一つ
にしても、下肢や上肢といった所に、癒着が発生していると
そこが原因となり、腰痛を起してしまいます。
そのような場所を、トリガーポイントといいます。
痛みの引き金だと思っていただければいいかと思います。
このような個所を探しながら、筋肉へのアプローチを
していきます。
ラジオ波温熱治療やストレッチポール・ゴムバンド
フォームローラー・テニスボールなどを使い
ゆっくりと緩めていきます。
「ラジオ波温熱マッサージ+ストレッチコース」
では、このようなツールを使って、痛みの改善
動きの改善・骨盤矯正・身体のバランスを
整えていきます。
日常生活からスポーツまで、快適に過ごせる
身体作りのお手伝いをしていきます。
私もコンディションを整えるために日頃
いろいろなツールを使い、怪我予防に
心掛けています。
完全予約制
45分コース・・・・・・・4,000円
60分コース・・・・・・・5,000円
90分コース・・・・・・・9,000円
保険は適用されません。
熊本市・菊陽町・合志市・腰痛・骨盤矯正
菊陽町・野球肩・ランニング障害
熊本市・光の森・肉離れ・足底筋膜炎
2016年1月13日 水曜日
酸素カプセルのよくあるご質問
①「1.3気圧」と「1.5気圧」は、どうちがうのですか?
気圧が高い方がより、血液中に酸素が溶け込みやすいです。
気圧がかかる為、耳が詰まる感じになります。飛行機や
山などに上がった時のようになり、耳抜きをして頂くことに
なります。1.5気圧の方がより強いです。
耳抜きは、唾をのんだり、あくびをしたり、一番抜けるのは
鼻をつまんで口を閉じ、耳から抜く方法がいいです。
耳抜き差へできれば問題なく入れます。
②カプセルの中は息苦しいですか?
全く苦しくありません。
酸素カプセル内は狭いですか?
キャロット整骨院で利用できる、「ハイパーダイブ オルカ」は
全長2m13㎝ 高さ71㎝になります。
③酸素カプセル内の声は外に聞こえますか?
少々大きな声は聞こえます。
万が一、耳が痛いなど何かあった場合も中から
呼んで頂ければ止めることもできます。
④酸素カプセル内は暑いですか?寒いですか?
個人差があります。
夏場は暑くなる事があります。
代謝もよくなる為、学生は夏場はよく汗をかいています。
アイスノンをお渡ししませので、比較的暑さは軽減します。
冬場は、寒くなることもあり、タオルケットをお渡しします。
⑤酸素カプセルに入る際の服装は?
リラックスできる服装をおすすめします。
中では、リラックスして頂き、快適な時間を
過ごしてください。
⑥何分入るのがいいですか?
キャロット整骨院では、60分・90分・120分の
コースをご用意しています。
長く入れば入るほど効果を得やすくなります。
以前は30分のコースもあったのですが
60分以上入るのがより効果的だという事で
60分以上のからにしています。
私は、60分以上は入るようにし、マラソン前などは
120分くらいは入っていました。
大会後は必ず続けて入っていました。
個人差もあるのでお試しください。
⑦誰でも入れますか?
どなたでも入れます。
小学生も入りますし、70歳80歳の方も入られました。
⑧一回で治りますか?
個人差があります。
一度で筋肉痛や疲労が取れた方もいらっしゃいます。
しかし、一回では治らないことがほとんどです。
継続することで、疲労回復や怪我の治癒を早くし
復帰を早くしていきます。
例えば、全治4週間と、言われたのが、毎日治療を
おこなうことで、3週間とかになるのです。
よく言われます。「1回で治るなら入るけどなー。」
⑨妊娠中は入れますか?
安定期に入れば、主治医さんに許可を頂ければ
入ることは可能です。
一度ご確認をください。
⑩産後のケアに効果はありますか?
効果的だと思います。
妊娠から出産までは、体力を非常に使います。
体力・身体をもとの状態に回復させるためには
非常に効果的だと考えています。
産婦人科などにも導入されている事例もあります。
⑪手術後の回復には効果的ですか?
骨折・靭帯・半月板・ヘルニアなどの手術後の
回復にも多くの酸素を必要とします。
血流を良くすることで回復を早める効果もあります。
お悩みの際はご相談ください。
2016年1月7日 木曜日
女性や学生に人気のラジオ波温熱!非常に気持ちもよく、血液循環の改善や身体の痛みの改善など学生アスリートから、冷え性やむくみでお悩みの女性の方まで幅広くご利用いただけます。体内で熱を発して、血液循環を良くすることで、「基礎体温」「基礎代謝」「新陳代謝」などを上げ、継続的に行うことでセルライトなどの除去にも効果が期待できます。60分コースを週1回、継続的にご来院されている方は、「以前よりお腹まわりがスッキリしたや身体の疲れがとれて、動きが楽になった。」などのお声もかけて頂きました。効果には個人差がありますが、継続していくことで、効果も大きくかわってきます。LINE登録して「ラジオ波温熱でむくみケア」とメッセージください。
2016年1月4日 月曜日
高気圧酸素カプセルの料金を改定いたします。
1.3気圧コース
60分コース 学生1,600円 一般2,400円
90分コース 2,400円 一般3,200円
120分コース 2,800円 一般3,600円
1.5気圧コース
60分コース 学生2,000円 一般3,200円
90分コース 2,800円 4,000円
120分コース 3,300円 4,500円
6回分の回数券もご用意しています。
1回分お得になっています。