健康増進
2019年2月18日 月曜日
柔道整復師としてやれること!
こんにちは。
当院の、テーマの一つ。
『怪我予防』
医療従事者目線から、治療およびコンディショニングまで
サポートしているちょっと変わった整骨院です。
ケガ予防は、私が当院を開設する以前から考えていた
テーマでもあります!
私が高校生の頃、約20年ちょっと前になります。
野球部に所属していたのですが、足首を捻り捻挫を
手術するケガおってしまいました!
その時は、早く復帰し、野球をしたい気持ちでした!
リハビリ、鍼灸治療をおこない、何とか野球をすることが
できました!
しかしケガする前の状態とは、ちょっと違うなと
感じていました。
このような経験から、学生の運動部には、ケガをして
試合に出れない、練習できないなどになってほしくない為
「予防」をテーマにおこなってきました!
予防という考えは、まだまだ、浸透していない気がします!
「スポーツは、怪我はつきもの!」など、言われる方も
いらっしゃいます!
もちろん、状況によってはケガをしてしまう事もあります。
現在言われていることは、防げる怪我は、防ごう!という事です。
その為に、何をするのかを考える必要があります。
しっかりとした知識。
知ることが重要です。
正しい情報を学び続け、発信していくことが、
私達、柔道整復師として、スポーツトレーナーとしての役割でも
あると考えています。
知っているのと知らないのでは、全然違います!
その為、当院での取組みとして、「エクササイズ・トレーニング」を
取り入れた、「治療とコンディショニング」の専門として
おこなっています!
このことは、学生に限らず、一般の方も同様です!
ケガをしないカラダで、健康で楽しく生活する為に
カラダを動かすことでカラダの中から変えていきます!
カラダを動かすことはきついからと、嫌がる方も多いですが
これか先、カラダを動かし健康なカラダを作りをする人たちが
多くなっていく事を願っています!
フィットネス(健康)を考えてみませんか!
投稿者
最近のブログ記事
- 営業時間変更のご案内と閉店のお知らせ
- 呼吸を意識した体幹トレーニング!3種目で膝痛改善!
- 膝の痛みが辛い女性へ!40代からの正座改善&スクワットトレーニング
- 朝10分で膝の痛みを和らげる!40代から始める筋力アップ習慣
- アラフォー女性!菊陽町で美姿勢になる3つの体幹トレーニング!
- 光の森のスポーツ学生へ|腰椎分離症予防の為の体幹トレーニング3種目とは?
- 光の森のスポーツ学生へ|腰椎分離症の原因と成長期に必要な予防方法
- 菊陽町の学生に多い腰椎分離症|成長期に起こる原因と対策とは?
- 成長期のスポーツ障害「シンスプリント」とは?予防と対策を専門家が解説!
- 光の森でシンスプリント改善!再発防止のための施術とトレーニング
月別アーカイブ
- 2025年3月 (4)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (7)
- 2018年9月 (1)
- 2016年5月 (1)