健康増進
2020年4月29日 水曜日
人体最大の筋!
現在、コロナウイルス感染拡大防止の為、外出自粛で当たり前にできていたことが
当たり前ではない状態ではないかと思います。
外でカラダを動かすことができず、自宅でできるトレーニング等を
されている方も多いかと思います。
沢山の方が動画を配信しています。
そこで、今回は「人体最大の筋」について少しご紹介します。
皆さんどこかわかりますか?
背中ですか?腕ですか?お尻ですか?脚ですか?
答えは、お尻です!
大殿筋というお尻の筋肉です
単一筋としては最大の筋です。
股関節の動き、伸展・外転・外旋・内転が主な働きです。
一般的には、歩行や立ち上がる動作、片足立ちなどです。
運動では、ダッシュやジャンプ、股関節の伸展動作などに関与します。
大殿筋は、ヒトが進化する過程で四足歩行から二足歩行になることで
進化したとされています。
そのため、歩行時や立位時に働きが低下していると、腰痛を引き起こす
原因にもなります。
非常に大事な筋肉の一つです。
使われなければお尻が垂れてきてしまいます。
普段からお尻の筋肉に力を入れるようにすることをお勧めします。
スポーツにおいても、殿筋をしっかり使えるのと使えないのでは
パフォーマンに大きな影響を与えてしまいます。
当院でも、腰痛やひざ痛の患者様にはエクササイズを伝えています。
また、スポーツをしている方にも殿筋にの使い方を
習得してもらうように指導もしています。
効率よく身体を使うことも重要です。
この人体最大の筋を使って腰痛を予防しよう!
投稿者
最近のブログ記事
- 菊陽町で開催中のグループトレーニング!体幹トレーニングでリフレッシュ!
- 菊陽町で運動イベント!グループトレーニングで運動習慣を身に付ける!
- 40代から始める運動!菊陽町のグループトレーニングで健康になろう!
- 菊陽町の運動イベント!グループトレーニングで運動不足解消!
- ゴールデンウィークの日程
- 大人の運動部活動!菊陽町でお友達と一緒に運動して健康促進!
- バランスボールを利用して身体を整える!40代から始める怪我予防・改善!
- 膝の痛みが気になる方へ|運動不足・体重増加が原因かも?【光の森駅近く】
- 膝の痛みでランニングが辛い?3つのリハビリを光の森トレーナーが伝授
- 営業時間変更のご案内と閉店のお知らせ
月別アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (4)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (7)
- 2018年9月 (1)
- 2016年5月 (1)