健康増進
2020年5月7日 木曜日
腰痛体操~其の2~
自宅で行うストレッチやトレーニング動画がSNS等で紹介されていますね。
さて今回、私がご紹介する腰痛体操は、『アクティブストレッチ』です。
ただ筋肉を伸ばすというよりも、関節の動きを意識し、
動きながら柔軟性や関節可動域を良い状態にしていく方法です!
床に天井を向いて寝た状態から、カラダをひねるような動きになります。
①左足が上になるようにカラダをひねり、左足ひざを右手でおさえる
②下側になった右足(つま先あたり)左手でつかむ
そうすると、右大腿部前面にストレッチ感を感じると思います。
この状態で、左ひざ、右肩を床に付けるように頑張ってみてください。
柔軟性がないと、膝肩が床につきません。
つかない場合は、肩か膝どちらかを付けるようにして行ってみましょう。
目線は、後ろを向くようにしてみましょう。
その状態で、ゆっくり呼吸を5回
これを、左右交互に3回から5回
1回目より、2回目がよりよく動く事を感じながら行ってみましょう。
無理せず、出来る範囲から行ってください。
1日1回おこなうことで、30日後は体の動きがよくなります。
出来ないことが出来るようになり、腰痛も改善していきます。
少しずつステップアップしていきましょう。
キャロット整骨院チャンネルもよろしくお願いいします。
投稿者
最近のブログ記事
- 菊陽町で開催中のグループトレーニング!体幹トレーニングでリフレッシュ!
- 菊陽町で運動イベント!グループトレーニングで運動習慣を身に付ける!
- 40代から始める運動!菊陽町のグループトレーニングで健康になろう!
- 菊陽町の運動イベント!グループトレーニングで運動不足解消!
- ゴールデンウィークの日程
- 大人の運動部活動!菊陽町でお友達と一緒に運動して健康促進!
- バランスボールを利用して身体を整える!40代から始める怪我予防・改善!
- 膝の痛みが気になる方へ|運動不足・体重増加が原因かも?【光の森駅近く】
- 膝の痛みでランニングが辛い?3つのリハビリを光の森トレーナーが伝授
- 営業時間変更のご案内と閉店のお知らせ
月別アーカイブ
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (4)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (4)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (9)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (7)
- 2018年9月 (1)
- 2016年5月 (1)