新着情報
2022年6月25日 土曜日
腰痛対策トレーニング 菊陽町光の森駅徒歩3分
腰痛の約85%が、明らかな原因が分からないと言われています!
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と言われる疾患による腰痛であれば原因がはっきりしています。
原因がはっきりしないけど腰が痛い。
痛みが出るという事は、何かが原因なんです!
当院での、一つの事例としては、「猫背」です!
前回猫背、反腰といった内容のでブログを書いています。
腰痛や肩こりは、当院の事例として、猫背が原因の方が沢山いました!
その際、姿勢のついてお話させて頂くのですが、その後の改善につながっているケースは極端に少ないです。
一時的に楽になるので、姿勢改善まで時間を使えないという方が多いようでした!
そのような方は、また再発しているのも現状です。
私は、姿勢改善を勧めています。
パーソナルトレーニングをまずは受けてほしいと考えています。
筋肉や関節が硬くなり、本来の柔軟性や可動域が低下していることがあります。
結果的に肩こりや腰痛、怪我等につながります。
日頃からのカラダのメンテナンスで、カラダを整えていきましょう。
お悩みの際は、是非ご相談ください。
投稿者
最近のブログ記事
- 膝の痛みでランニングが辛い?3つのリハビリを光の森トレーナーが伝授
- 営業時間変更のご案内と閉店のお知らせ
- 呼吸を意識した体幹トレーニング!3種目で膝痛改善!
- 膝の痛みが辛い女性へ!40代からの正座改善&スクワットトレーニング
- 朝10分で膝の痛みを和らげる!40代から始める筋力アップ習慣
- アラフォー女性!菊陽町で美姿勢になる3つの体幹トレーニング!
- 光の森のスポーツ学生へ|腰椎分離症予防の為の体幹トレーニング3種目とは?
- 光の森のスポーツ学生へ|腰椎分離症の原因と成長期に必要な予防方法
- 菊陽町の学生に多い腰椎分離症|成長期に起こる原因と対策とは?
- 成長期のスポーツ障害「シンスプリント」とは?予防と対策を専門家が解説!
月別アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (8)
- 2024年12月 (12)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (9)
- 2024年8月 (10)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2015年6月 (1)