体全体の温度を内側から上昇させることで代謝が活性化します。

温かい手でオールハンド施術をうけているような気持ち良さを体感

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

健康増進

2019年5月30日 木曜日

カッピングセラピーについて

こんにちは。

当院が、取り入れている「シリコン製のカッピング」!

新たな形のコンディショニングとして、トップアスリートから一般の方まで
幅広く、カッピング治療は使われています。

シリコン製のカッピングの知識を学ぶため、国立スポーツ科学センターから
講師をお招きし、当院が初めてとなるセミナーも昨年、開催しています。

カッピング治療も正しい知識の基、おこなっています。

安心してご利用いただけます。

料金
1回:2,000円

Instagram
YouTube

シリコンカッピングコンディショニング

記事URL

2019年5月28日 火曜日

パーソナルトレーニングについて

こんにちは。

当院でおこなうパーソナルトレーニングについて。

利用される方の目的に応じて、カラダの学んでいただく
トレーニングコースになっています。

初めにお断りしておきますが、「コンテストに出る目的の方」は
お断りしています。
予めご理解ください。

どのような方に、ご利用していただきたいか。

1、スポーツパフォーマンスの向上を目指したい
2、怪我を予防したい
3、慢性的な腰痛等を改善したい
4、脂肪燃焼をさせたい
5、しなやかな動き、カラダ作りを学びたい
6、美容目的で利用したい
7、痛みの問題解決を目指したい
8、リハビリを行い競技復帰をしたい
9、ケトルベルトレーニング・TACFITをしたい
10、産後の機能改善・回復をおこないたい

高校生から一般の方々までご利用いただけます。

このような目的でご利用したいと、お考えの方はご相談ください。

Instagram
YouTube

パーソナルトレーニング

記事URL

2019年5月14日 火曜日

第2回 カラダケアワークショップ!

こんにちは。

一般の方、学生向けのワークショップを行います。

こんな方々におすすめ
・ストレッチを学びたい
・カラダのコンディショニングを学びたい
・デスクワークでの肩こり解消を学びたい
・仕事効率を上げたい
・リフレッシュ方法を学びたい
・ケガ予防を学びたい

など

お申込みは、キャロット整骨院まで
096-337-2520

 

記事URL

2019年5月13日 月曜日

カラダケアを継続しよう!

こんにちは。

カラダケアやコンディショニングについて、自分は
以前から伝えてきたつもりでしたが、中々伝わらないのが
現状です!

知って頂くのは、非常に難しいですね!

この時期になると、高校生の来院が増える気がします!

高校総体前という事だろうと勝手に思っています。

「痛みがあります」
「肉離れしました」
「腰が痛いです」
「膝が痛いです」
などなど

訴えは様々です。

総体前という事で、最後の追い込みや気持ちが入り無理をしたり
してるのではないかと思います。

中には問診の際に、いつから痛みがあるのかを聞くと、
「以前から痛みはありました」
「痛みがあったりなかったり」
「ケアはあまりしていない」
などの訴えを聞いたりします!

ケアをしないまま練習をしている学生はまだまだ沢山
いるのが現状なのではないでしょうか!

私自身も学生の時は、痛みを我慢して練習していました。

それでは、質のいい練習はできません。

大怪我につながるケースもある為、カラダケアは昔とは違い
必須にではないでしょうか!

私のコンセプトの一つで、最も重要なのが、

「ケガしないカラダ作り」

万が一怪我しても、最小限の怪我で押さえること。

ずっと、その思いで私はおこなっています。

その為に、何をしていけばいいのかを日頃から意識する
事が重要です。

その中で、取り組みとして、リカバリー(回復)を
いかに効率よくするのかを考えています。

上の写真のように、アスリートがおこなっているコンディショニングは
できるような環境が整っていればいいのでしょうが
今の現状ではなかなか難しいところです。

当院で、少しでもサポートできればと考えています。

現在、当院では、高校総体応援キャンペーンとして
酸素カプセルの利用を、1,000円で利用できます。

この機会に、カラダケア・コンディショニングを
おこないいい状態で大会に臨んでほしいと考えています。

 

記事URL

2019年4月26日 金曜日

腰の痛みは悪い姿勢からきている!

こんにちは。

姿勢が変われば、痛みから解放され楽しい日々が
遅れるようになれるのではないかと思います。

皆さんどうでしょうか?

似たような姿勢になっていませんか?

頭が前に出て、背中は丸く、ヒップダウンしている状態!

腰痛や肩こり、膝痛の方々は、このような姿勢になっている
方が多い傾向にあります。

その為、負担(ストレス)が、各部位にかかり結果として
痛みを出してしまいます。

痛いから、巷のマッサージ店でもんでもらい、一時的に
改善するが、また繰り返す方も多いです。

根本的なものが変わらないと、やはり改善しにくいと
考えています。

そこで当院は、根本的な改善を目指すため、問題解決の
為のパーソナルトレーニング指導をおこなっています。

パーソナルトレーニングと言うと、「筋トレ」のイメージが
ありますよね!

ほとんどの人にそういわれます!

しかし、私が考えるのは、人間の正しい動きをを取り戻すために
ストレッチやトレーニングを取り入れ、一人ひとりに合った
動き作りをおこないます。

失われた機能を取り戻し、最適に動けるカラダ作りしましょう。

インスタグラム
ユーチューブ

記事URL

2019年4月25日 木曜日

脳しんとう②

こんにちは。

前回は、脳しんとうの症状について書きました。

今回は、対処法を書いていきます。

脳しんとうは、スポーツに関わらず、転倒や交通事故などの
衝突でも起こりうる脳損傷です。

脳しんとうが疑われる場合の、特に危険な症状!

・意識がない
・頭痛が強くなる
・眠気が強くなる、目が覚めた状態でいられなくなる
・まわりにいる人や自分が今いる場所がわからなくなる
・嘔吐を繰り返す
・いつもと違う、混乱している、イライラしている
様子がみられる
・痙攣がおこる
・手足に力が入りにくくなる。
・バランスが悪い
・動きがぎこちない
・しっかりたてなくなる。
・話す言葉が不明瞭
・首の痛みが続く、また増している

このような場合は、すぐ病院へ行く事。

脳しんとうが疑われるばあいの対処法として
・活動を中止し、安静にする
・症状を確認する
・症状が悪化してきていないかかくにする
・短時間で回復が見られても試合復帰は避ける
・1人にしない
・状況によって病院へ行く

※注意すべき点
48時間まで注して観察していくこと

『脳しんとうは軽視すべきではない』

スポーツ界での脳しんとうに対する取り組み

プロ野球
ラグビー
スキー
サッカー
日本臨床スポーツ医学会

脳しんとうに対するガイドラインも作られていて
競技にかからず、医療従事者および指導者も知って
置く必要があります。

昨年、スポーツにおける脳しんとうのセミナーを
熊本で開催することができたのは、私自身にとって
非常に良かったです。

インスタグラム
ユーチューブ

記事URL

2019年4月22日 月曜日

脳しんとう

こんにちは。

「脳しんとう」について、みなさんはどのくらい
知識がありますか?

《脳しんとうとは》

物理的な強い外力により頭部衝撃が加わり
突発的に起こる一時的な脳の障害。
種々の神経障害が生じる。

頭部への直接の衝撃だけではなく、
「むち打ちのように頭部を激しく揺さぶられた時」
「体同士が激しくぶつかった時」
「投げられたり、飛ばされた時」など

このようなケースで、脳しんとうが起こる場合が考えられます。

脳は、頭蓋の中でどのようになっているかというと、
豆腐が水に浮いているのを思い浮かべてもらうと
いいかと思います。

脳も、脳があり、髄液があり、頭蓋骨でおおわれています。

この髄液の中に、脳が浮いている感じです。

浮いている状態のため、揺さぶられたり、何らかの外力により
衝撃を受け脳が揺れることで、脳に損傷をおこしてしまうのです。

脳しんとうは、スポーツ現場、遊び、交通事故などいろんな現場で
起こりうる怪我の一つです。

《脳しんとうの症状》
・意識喪失(数秒間)
・健忘症
・頭痛
・めまい

《脳しんとう後の症状》
*身体的*
・頭痛
・吐き気
・めまい
・光や音の敏感
など

*感情や態度*
・悲しみ
・怒り
・もどかしさ
・神経質や不安
・イライラ
など

*睡眠*
・睡眠時間が長い
・寝つきが悪い
・眠りが浅い
・夜中に起きる
など

*心理的*
・忘れっぽい
・思考能力低下
・スローペース
・集中力低下
・記憶力低下
など

脳しんとうは、生命や人生においていろんな影響を
与えてしまう危険なスポーツ事故です。

軽視することができないのです。

次回は、脳しんとうが疑われる際の対処法を書いていきます。

インスタグラム
ユーチューブ

記事URL

2019年4月16日 火曜日

継続すること!

こんにちは。

腰の痛みや肩の痛みが出ないように日頃から
コンディションを整えています。

①関節可動域のトレーニング
②ウエイトを使ったトレーニング
③柔軟性のトレーニング

私は、この3つは、パフォーマンスを向上を目指す方には
必要な要素のだと考えています。

この3つでは、自重でおこなったり、道具を使ったりするため
指導者によって何を使うかは、それぞれだと思います。

私自身もこのような事を、継続しておこなっています。

そして、皆様にも継続しておこなってもらいたいと考えています。

そこで関節の可動性や筋肉の柔軟性を獲得する為に
何をしていくといいのか!

一般的には「ストレッチ」と言われているもの。

柔軟性のトレーニングをおこなう事で、どのような事が
カラダに起こるのか!

1、筋バランス向上
2、関節可動域向上
3、筋の緊張緩和
4、筋腱接合部の伸張性の向上
5、全ての筋を通常の機能的筋長に調節する

筋の柔軟性向上することで、パフォーマンス向上に
つながります。

写真は、モビリティーエクササイズです。
筋トレでは、ないです。

関節可動域、筋の柔軟性のトレーニングをしています。

時間はかかりますが、継続しておこなうと必ず効果が出てきます。

実際私も、可動域が向上したことで、ウエイトを使ったトレーニングが
スムーズの出来る様になってきています。

動きも楽になりますし、筋出力も向上します。

皆様も一緒に学んで行きませんか!

動き作り、力の発揮、ケガ予防、スポーツパフォーマンス向上など
サポートしていきます。

お問合せお待ちしております。
企業様や個人スポーツからチームスポーツまで、
ご相談承ります。

インスタグラム
ユーチューブ

記事URL

2019年4月15日 月曜日

筋のアンバランス!

こんにちは。

・カラダが思うように動かない!
・左右差があるような感じがする!
・デスクワークで毎日同じ姿勢でいる!
・長時間の移動がある
・運動不足
・猫背
など

これに当てはまる方も多いのではないでしょうか!

かたよった動き、いつも同じ姿勢だと、筋バランスが
悪くなり、カラダの痛みやリンパ液・血流が滞ってしまう
と言われています。

このようなことになってしまうと、どのような事が
身体に起こるのか!

・筋・筋膜の癒着
・筋肉の柔軟性低下
・関節可動域の軽減
・疲れやすい
・仕事効率の低下
・スポーツパフォーマンスの低下
など

このようなことが、考えられます。

20代、30代では、特に気にせずに日々を送りがちです!

しかし、上記のようなことが続いてしまった結果、カラダの
痛みやカラダの動きが悪くなってしまいます!

当院では、保険診療に加え、実費でのコースもご用意しています。

特に、カラダのバランスやカラダの機能改善とうには、
パーソナルトレーニングコースをおススメしています。

パーソナルトレーニングと聞くと、「筋トレ」のイメージがあるかと
思いますが、当院では、単純に筋トレではなく、お一人おひとり様の
目的に合わせて、機能改善をおこないます。
そのため、コンテストに出るようなカラダ作りをしたい方は不向きです!

・カラダの使い方を学びたい方
・怪我しにくいカラダ作りを学びたい方
・スポーツパフォーマンス向上を考えている方
・ケトルベルを専門的に学びたい方
・動きを学びたい方
など

私は、医療従事者として、治療も行いますが、

“一生涯快適に動ける楽しさ”を提供したいと

いう思いで、取り組んでいます!

パーソナルトレーニングを通して皆様方が、
ライフスタイルに対し、考えて頂ける良いきっかけに
なればと思います!

一緒に目標達成をサポートしていきます!

#美しくしなやかなカラダ
#美しい自然な動き
#スマートな歩き方
#自信ある姿勢
#かっこいい女性

一歩踏み出そう!

記事URL

2019年4月10日 水曜日

きっかけ作りしましょう!

☆働く女性
☆子育てママ
☆中・高生の親御様
☆運動不足解消
☆ストレス発散

ここから、カラダを動かすきっかけを作りませんか!

当院のSNSサイト更新中
リンクをクリックし覗いてみてください!
当院の治療、おこなっている活動等を更新しています。

インスタグラム 
ユーチューブ  

企業・小中高スポーツチーム等のご指導も承ります。
お問合せください。

記事URL