体全体の温度を内側から上昇させることで代謝が活性化します。

温かい手でオールハンド施術をうけているような気持ち良さを体感

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

院長・スタッフブログ

2021年3月29日 月曜日

カラダを整える

学生も春休みに入り、合宿や大会、また遠征が入っているようです。

当院に来てくれている学生も、身体のケアをおこないながら部活に取り組んでいます。

日々のケアを怠ってしまうと、ケガのリスクが増加してしまいます。

私が日頃指導しているエクササイズをご紹介します。

【YouTubeチャンネル】
キャロット整骨院 ストレッチポール編

参考にしてみてください。

当院では、高校生限定のコンディショニングコースをご用意しています。
月4回 15,000円 回/90分
日時:土曜日20:00~

【内容】
カラダのケア
機能改善
フィジカル強化
メディカルチェック

このコースは、本人がカラダのことについて学ぶ事、考えてもらう事も
大きな目的としています。

カラダの動きや使い方を知る事で能力を引き出せると考えています。

お気軽にご相談ください。

菊陽町 光の森 熊本市北区 怪我予防 カラダ整える 試合前ケア 筋膜リリース 姿勢矯正 腰反る 反腰 巻き肩 産後ケア

記事URL

2021年3月24日 水曜日

パーソナルトレーニングアンケート

【お客様のお声】
皆さんもご参考にしてみてください。

【50代 女性の方】
トレーニング頻度 週1回
トレーニング期間 8ヶ月

・パーソナルトレーニングを受ける前のお悩みは何でしたか。
Q,交通事故での足の骨折手術後の痛み、歩きの悪さ
(日常生活への支障)

・パーソナルトレーニングを受けて、どのような変化がありましたか。
Q.スムーズな歩きができるようになった。
日常生活が楽になった。

・パーソナルトレーニングを実際に体験してみて、
トレーニングに対するイメージに変化ありましたら
お聞かせください。
Q.「トレーニング」という言葉の意味、捉え方が変わった。
(トレーニング≠運動・筋肉)イコールではないことがわかった。

・今後新たな目標はありますか。
Q.年齢が上がっていくにつれて体力の衰えを防ぎたい。

菊陽町 光の森 熊本市北区 パーソナルトレーニング ヒップアップ リハビリ 手術後リハビリ 筋トレ

記事URL

2021年3月23日 火曜日

春休みキャンペーン

是非この機会にお試しください。

練習で疲れて身体をリセット。
ケガの予防と共に、質の高い練習こそがパフォーマンスアップにつながります。

キャロット整骨院は、学生を応援しています。

【関連コンテンツ】
YouTube
Instagram
リンクツリー

記事URL

2021年2月25日 木曜日

カッピンングセラピーをおこなったお客様の感想!スポーツ外傷予防とケアのヒントが菊陽町に!

大学4年生 男性 野球部所属

Q1 カッピングセラピーを受ける目的
A カラダの疲労回復やケアをすることで怪我をしないカラダ作りとしてやっています。 

Q2 カッピングセラピーを受ける前と受けた後ではどうでしたか
A  カラダの疲労があって違和感の場所の動きが悪い感じがするけどカッピングをした後はスムーズにカラダを動かせて違和感なく練習ができた。

【関連コンテンツ】
https://youtu.be/CcHmgtFL0js
https://youtu.be/Vc8OiwXTgvo

記事URL

2021年2月22日 月曜日

カラダを引き締めたい方40代女性必見!!菊陽町のフィットネスジム!

ケトルベルトレーニングで締まったカラダを作ろう。ケトルベルインストラクターでもある、当院の院長がレクチャーします。

初心者の方大歓迎です。正しいカラダの動きを身に付け、鍛えていきます。日本ではまだまだ認知度が低い「ケトルベル」欧米では、ケトルベルコーチも沢山いて、フィットネスでは必要なルールの一つです!マシーントレーニングは、使い方さえ覚えれば、マシーンの動きが決まっているので簡単に使えますが、ケトルベルやバーベルといったツールは、フォームが重要になってきます。YouTube等で真似しても、うまくできないことが沢山ありケガをしてしまったり、効果が出にくかったりします。『身体を引き締めたい方』『チャレンジしたい方』『トレーニングしたいけど何をしたらいいかわからない方』など

お悩みの際はご相談ください。

光の森 熊本市 北区 トレーニングしたい 筋トレジム パーソナルジム パーソナルトレーニング カラダ引き締め 脂肪燃焼 産後ダイエット 産後ケア 体幹を鍛える 足を鍛える 

記事URL

2021年2月11日 木曜日

足関節捻挫(足首)

日常生活および、スポーツで足首を捻ってしまう事がしばしばあります。

階段の踏み外し、女性ではヒールでの歩行時。
スポーツだと、様々な競技にておこります。

重症になると靭帯断裂、軽度でも内出血・腫脹がおこります。

2,3日後に写真のように、外側のくるぶし下に内出血が現れます!

早期回復のために、休養や治療を早期に開始し、早期回復を目指します。

痛みや腫脹が改善してきたら、捻挫によって失った動きや感覚などを
取り戻すためにリハビリをおこない復帰します。

しかし、このリハビリ部分が抜けてしまう事があります。

動けるからすぐに復帰したり、我慢していたりすることがあります。

関節には様々な受容器が存在しています。

「動きを微調整するために必要な神経筋のコントロールを
プログラム化したり、反射や動的な関節安定性を保っている」
固有受容器の機能が低下していることもも考えられ、
バランス感覚等のリハビリも継続的におこなう必要性があります。

再発予防につながり、パフォーマンスの向上につながります。

当院でも、必要に応じてプログラムをご紹介します。

または、高校生ででは、「コンディショニング塾」として、

月謝制のコースもご提案しています。

こちら

【関連コンテンツ】
YouTube
ライン
リンクツリー

菊陽町 光の森 熊本市北区 足捻挫 足捻った くるぶし腫れた バレーボール バスケットボール ラグビー

記事URL

2021年2月6日 土曜日

アラフォー女性の運動不足解消!身体が動きやすくなる方法を光の森で発見!

『モビリティエクササイズ』という言葉を聞いたことがありますか?モビリティエクササイズとは、関節可動域が減少している関節を改善し、カラダを動きやすくする為のエクササイズです。


関節モビリティの重要性

一般的にはストレッチや柔軟という言葉をよく聞くと思います。ストレッチは、筋肉を伸ばすこと言います。モビリティは、自動で関節可動域を自由にコントロールすること。皆さんも一度、万歳してみてください。どうですか?肘を伸ばした状態で、腕を挙げるて腕が、耳の横まで来ますか?

このように動きますか?中々ここまではいかないかが多いのではないかと思います。しっかり身体をコントロールできることは重要です。怪我予防、スポーツパフォーマンスの向上、日常生活の向上につながり、毎日を楽しく過ごすことができます。身体の痛みがあることで、ストレスを感じ、痛みで悩むことが増えてしまいます。快適に過ごすためにも、日々の過ごしかたで未来がかわります。当院がおこなう、パーソナルトレーニングで皆様の健康のサポートを行っています。トレーニングは、スポーツをしている人だけがおこなうのではなく一般の方が特におこなう必要があります。もっともっと皆さんが、明るい未来の為に取り組んでみてください。姿勢を美しくしたい、スタイルをキープしたい、痛みを改善したい

お悩みの際は、お気軽にご相談ください。

まずはカラダを動きやすくしてしなやかなカラダを作りましょう!

【関連コンテンツ】
YouTube
Instagram
リンクツリー

記事URL

2021年2月4日 木曜日

骨盤リセットでカラダを整えよう

骨盤周辺から背骨一個一個を動かして、カラダを整えます。

このようなお悩みの方におすすめ
◆骨盤を整えたい方
◆猫背を改善したい方
◆慢性的な腰痛の方
◆デスクワークをしている方
◆肩こりの方

世の中には、様々な改善方法があります。

SNSには、有名タレントさんやモデルさん、女優さんが
日常行なっているエクササイズを紹介していたりします。

その影響で、沢山の方がフィットネスを行うようになってきています。

健康なカラダ作りにそれらを取り入れる事は非常にいいことだと思います。

様々な悩みが改善した方も多いのではないでしょうか!

私も多くの方を見てきて思うことは、カラダの柔軟性が

減少している方は、腰痛や膝の痛み、肩こりや五十肩で

悩んでいる方が多いです。

どうしても年齢と共に身体を動かさなくなっていきます。

しかし、関節や筋肉に少しずつ柔軟性が戻ってくると

カラダの痛みが和らぎ、痛みのストレスが減少します。

しかしながら、「いろいろありすぎて何をしていいのかわからない。」

「正しくできているかわからない」

「骨盤を整えたい」と言われる方が多くいらっしゃいます。

キャロット整骨院は、痛みやケガに対する施術は

もちろんのことですが「カラダの健康」に対する

取り組みもおこなっています。

【パーソナルトレーニング】 
①コンディショニングコース(スポーツをしている方)
②体質改善コース(体調を整えたい、姿勢を整えたい方)
③シニアコース(体力に合った気軽な内容をご希望の方)
④リハビリコース(ケガ後の動きの改善を目指す方) 

 60分コース 4,000円
 30分コース 2,500円

各コース時間で料金が違います。

私は、柔道整復師及びスポーツトレーナーとしての

活動をしています。

治療とともに体の動きを整えるところから
健康な体作りにアプローチしていきます。

現在も、20代から70代の方が、パーソナル

トレーニングコースに参加されています。

お悩みでしたら、ご相談ください。

一人ひとりの情報をもとにプランをご提示していきます。

継続こそが近道です!

【関連コンテンツ】
YouTube
Instagram
リンクツリー

菊陽町 光の森 熊本市北区 骨盤矯正 産後骨盤 カラダ整える 下っ腹 産後腰痛 腹筋

記事URL

2021年1月28日 木曜日

菊陽町から伝える!スポーツ外傷の予防と効果的な回復!

菊陽町から伝える!スポーツ外傷の予防と効果的な回復!

 

スポーツ外傷というと、「肉離れ」「足捻挫」「靭帯損傷」「打撲」などがあります。スポーツをしていると何かしらこのような怪我をした経験がある方も多いのではないでしょうか!私も学生時代は野球部に所属していて、中学校の頃肉離れをした経験があります。現在のような環境ではなかったためそのまま練習をしていたような気がしますね(笑)今回は肉離れについて記事を書いていきます。


肉離れでで困っている学生は多いです


【例】バレーボールをしている際に負傷して来院されました。初検時は、内出血はなく歩行時の痛みがありました。このようなケースの際、当院では、超音波またはラジオ波、マイクロカレントを使った物理療法と手技による施術をしていきます。今回は急性期であるため、マイクロカレントを使用し痛みと腫脹を取っていきます。損傷した組織修復を早くするためにも、物理療法は効果的です。1回目2回目3回目と施術をおこなっていくと、疼痛腫脹は軽減していきます。その後、ラジオ波温熱を使用し血流を促進させていきます。まず知っていただきたいことは一回では治らないことです。すぐ直してくれみたいなこと言われることありますが、当院では難しいことがあります。適切に施術を受けて頂いて、再発しないようにプログラムを提供いたします。まずは継続して短いスパンで施術を受けることが大切です。今回の場合はラジオ波温熱を使っておこないました。肉離れは再発すことが多いけがの一つです。そのため、痛みがなくなってもすぐに動き始めるのではなく慎重におこなうことが重要です。


肉離れの分類で奥脇の分類


Ⅰ度 筋腱移行部の血管損傷     10日~14日
Ⅱ度 筋腱移行部損傷 特に腱膜損傷 約6~8週間
Ⅲ度 腱性部(付着部)の完全断裂  数か月

再発しないように、復帰に向けて適切に施術してい事が重要です。スポーツしている学生の肉離れをこれまでも沢山診てきましたが、部活が休めず我慢して復帰していた学生もいます。早く復帰しいい状態でプレーする為にも、治療を優先することが再発予防にもつながります。


 

積極的に施術と怪我予防のボディケアをおすすめします


以前に比べるとボディケアや怪我予防のセルフケアをおこなっている学生は増えていると感じます。現在はSNSでの情報が沢山ある為すぐに調べることが出来ます。また、アスリート個人が紹介していることもあり逆によく知っています!自分で調べて取り入れることはいいことだと思います。しかし真似するだけだと意味がないことがあります。そんな時は専門家に相談ししっかり理解する必要があるのかと思います。私も学生や一般の方にもこのようなことを伝えています。今回は、学生のスポーツ外傷(肉離れ)を例に挙げ施術の大切さを書いてみました。まだまだ、知っていただく事は沢山ありますが、まずは、専門家に相談することは大切です。痛みや怪我でお困りの方や周りに悩んでいる方がいたらLINE登録し「スポーツ外傷の施術を受けたい」とメッセージください。

菊陽町光の森駅南口徒歩3分の所にある整骨院!痛みに対する手技・運動療法で痛み改善とパーソナルトレーニングの身体機能改善に特化したお店!皆さんお悩みに対して全力サポート。店主マツモトケンスケのプロフィールはこちら

 

記事URL

2021年1月13日 水曜日

ケトルベルを積極的に使う場所が菊陽町に!健康フィットネス!

ケトルベルを積極的に使う場所が菊陽町に!健康フィットネス!

ケトルベルインストラクターとして、ケトルベルを正しく理解してもらい年齢関係なく安全に使用してもらい健康的な作りのサポートをしています!よく聞くのは、「危ないから」「使い方が分からない」「怪我しそう」などネガティブなイメージがケトルベルトレーニングにはまだまだあります。そのように思われる理由として考えられるのが、「日本では、まだまだ馴染みがないこと」「正しく指導できる人が少ないこと」などが大きな要因だと思います。そこでケトルベルについて記事を書いていきます


インストラクターライセンス


私が、インストラクターライセンスを取得したのは、2016年です。日本で初開催となった、世界的にも権威のある団体の一つのドラゴンドアです。まだ、5年ほど前のことなので、馴染みもなく、インストラクターも少ないため、ケトルベルができる場所が極端に少ないのが現状なんです。自分が知る限りでは、熊本には私だけだと思います。どのようなトレーニングにおいても、正しく指導を受けることで、安全に効果的にカラダを強く、健康にすることができます。


ケトルベルで身体を鍛えることはメリットが沢山!


ケトルベルトレーニングでのメリットとは。健康寿命がアップ、免疫力アップ、筋力維持、生活の自立、認知機能の維持などが期待できます!また、転倒予防、膝の痛み改善、旅行に行ける体力、お孫さん遊ぶ体力などにもつながります。とにかく健康維持を目指し運動しましょう!ケトルベルで目標達成を実現しましょう!全力でサポートしていきます。キャロット整骨院でトレーニングを受けたいなと思ったらLINE登録し、「パーソナルトレーニングを受けたい」とメッセージください。

菊陽町光の森駅南口徒歩3分の所にある整骨院!痛みに対する手技・運動療法で痛み改善とパーソナルトレーニングの身体機能改善に特化したお店!皆さんお悩みに対して全力サポート。店主マツモトケンスケのプロフィールはこちら

 

記事URL

月別アーカイブ