体全体の温度を内側から上昇させることで代謝が活性化します。

温かい手でオールハンド施術をうけているような気持ち良さを体感

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

コンディショニング

2019年1月21日 月曜日

熊本腰痛・産後腰痛・骨盤痛・足むくみ

こんにちは。

女性の腰痛。産後腰痛で、骨盤を気にされる方の
話を聞きます。

当院では、骨盤矯正はおこないませんが産後の
身体を整える、カラダのケア
コンディショニングは、おこないます!

約10ヶ月間、赤ちゃんをお腹の中で育て、出産と
非常に身体に負担がかかるのではないかと思います。

その際に、腰の負担、骨盤の開き、筋肉の緩みなどが
おこります。

特に、カラダを動かす筋肉(お腹まわり)は、伸ばされて
緩んでしまいます。

そのようになってしまったお身体を元の状態に
近づける為に、いろんなアプローチをされるかと
思います。

よく聞くのは、骨盤矯正です。

もちろん大事な事です。

当院では、骨盤矯正というよりも、徐々に徐々に
筋肉に対して刺激を与え、以前のように筋肉が
働くようにしていく事を考えています。

刺激を入れていく事で、機能が回復し、自然と動きや
姿勢、肩こり等が改善できるような、エクササイズサポートを
おこないます。

当院のコースでは、パーソナルトレーニングがあり、
その中で産後の機能回復、育児からくる肩や首の痛み
などにもご対応しています。

カラダを整える

お悩みの方、または周囲の方で
お悩みの方がいらっしゃいましたら
お知らせください!

Instagram
youtube

記事URL

2019年1月21日 月曜日

リハビリ・怪我予防・エクササイズについて

今回は、ケトルベルエクササイズについてお話します。

ケトルベルとは、以前にもご紹介していますが、今一度
お話していきます。以前のブログ⇦

ケトルベルの歴史は古く、16世紀ごろからと
言われています。
(西暦1700年代)

ケトルベルがソ連から北米と広がり、現在は多くの国で
トレーニングやエクササイズ、リハビリのツールとして
使われています。

ケトルベルをソ連から広めた人物、パベル氏。
パベル氏は、旧ソ連軍の特殊部隊のトレーニング担当として
ケトルベルトレーニングを担当し、その後アメリカへ渡り
ケトルベルの認定コースを発足させ、全世界へ、今現在も
広げています!

そのケトルベル認定コースの「RKC」を私は、受講し
認定コースの基準であるテストをクリアし、認定を
受けることができました!

現在、熊本では、私だけです。

このロシアンケトルベルは、ケトルベルジムそのものです。

日本でも、ケトルベルの第一人者である「松下タイケイ氏」は
2007年頃、認定コースを受け、指導を続けていらっしゃいます。

日本でも、少しずつではありますが広がりを見せています。

熊本は、これからですね(笑)

ケトルベルトレーニングは、パワーやスタミナ、筋力などを
効果的に鍛えることができます。

この他に、モビリティ(関節可動域)、スタビリティ(安定性)
を効果的に改善できる方法の一つでもあります。

私が考えている、リハビリ、怪我予防の為のエクササイズを
専門的におこなえる、ツールの一つなんです!

重さは、4Kgから、重たいもので60Kgくらいまであると思います。

当院には、24Kgが最大です!

「リハビリには、軽い負荷」で、「筋力・パワー強化は、高重量」でと
おこなうことができます。

多くの方々は、初めて見られる方が多いため、「何をここでは
するんだろう」と思われます(笑)

整骨院なのに、トレーニング?どっちが専門?

医療従事者という立場からの、目線でおこなうからこそ

その痛みに効果的なリハビリ・エクササイズ・予防

ご提供できるのです!

トレーニングといっても、筋肉を大きくするだけではないのです!

カラダの機能をどのようにして、効率よく効果的に、トレーニングを
取り入れていくのか。

このことが重要だと考えています。

運動療法ですね!

その点においては、このケトルベルは、非常に優れているツールの
一つとして、当院は、専門的に取り入れています。

腰痛・肩痛・背部痛・股関節痛・膝痛等で、お悩みの際は
ご連絡ください。

『健康への第一歩はここから始まる』

 

記事URL

2019年1月14日 月曜日

パーソナルトレーニングとは?

当院は、パーソナルトレーニングをおこないます。

当院では、目的に応じてトレーニングプログラムを
作成いたします。

どのような方がご利用されているのか?

1、健康維持
2、怪我予防
3、痛みの問題解決
4、姿勢改善
5、代謝アップ
6、スポーツパフォーマンス向上
7、筋力アップ
8.美しいカラダ作り
9、痩せるカラダ作り
10、美容目的

などなど。


トレーニングというと、「筋トレ」「筋肉がムキムキ」
「きつい」などのイメージがあるかと思います。

目的によって、方法がかわります。

トレーニングをする人すべてが、「ムキムキ」になる
訳ではありません!

カラダを動かす、「健康エクササイズ」を積極的に
取り組んでいます。

安全第一でご指導いたします。

“健康への第一歩を踏み出そう”

記事URL

2019年1月7日 月曜日

健康への第一歩!

今年の目標の一つとして、「健康増進を発信」を
目標にしています。

健康法は、メディアや雑誌等でたくさん
紹介されています。

私達も、健康を目的とした、トレーニング・
エクササイズをご提供しています。

要するに、正しく身体を動かし、人間という
動物が本来持っている動きを取り戻すことで、ケガ予防
健康増進・楽しい日々を送り、より良い生活が
できるのだと考えています。

腰が痛い、肩が痛い、膝が痛いという事が起こると
ストレスを感じ、自分が思うようにコントロールできない
状態になり、日常生活や仕事に支障をきたし、
非効率になってしまいます。

そして、カラダを動かさないことで、体重が増加したり
血圧がたくなったり、コレステロールが高くなったり
洋服のサイズが合わなくなったりするケースが
増える確率が高くなります。

私達は、カラダを動かすことで、健康的な身体を
手に入れることができるのではないかと思います。

『整骨院(治療) with Fitness』

「健康とは」
WHO憲章によると
「健康とは、病気でないとか、弱っていないという事ではなく
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが
満たされた状態にあることをいいます。」(日本WHO協会訳)

記事URL

2019年1月4日 金曜日

本日よりスタートです

謹賀新年

昨年は格別の御厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年も、「健康増進」へのサポートを全力で
おこないます。

当院の本年の目標の一つとして、
「健康増進の発信」をかかげています。

健康で毎日笑顔で過ごすために、何をしていく事が
大事なのか?

当院の考えていること。

1、痛みに対するアプローチ
(ラジオ波温熱セラピー・カッピングセラピー
 運動療法 etc)

2、コンディショニング
 (怪我予防・姿勢改善 etc)

3、エクササイズ・トレーニング
 (正しい動きの習得・関節可動域の改善 etc)

このようなことを中心に、サポートしていきます。

当院では、自費での内容を充実させ、健康への
サポートをおこないます。

健康であることが、毎日が楽しく生活を送れる
第一歩になります。

健康はここから始まります。

本年もよろしくお願いいたします。

記事URL

2018年12月29日 土曜日

今年最後。

今年は、本日で最後の診療です。

本年もご利用いただきありがとうございました。

来年は、今年以上に、カラダの運動機能障害の痛み等を
改善する為に何が必要なのかを皆様に、
伝えていけるように、一つ一つ全力で取り組みます。

対処療法ではなく、根本的な機能改善を目指します。

『健康への第一歩は、ここから始まる』

1月は、4日から診療いたします。

ケトルベルでのエクササイズです。
当院でも、「健康」の為に、男女問わず
安全にエクササイズがおこなえる環境を
ご提供します。
欧米では、単に筋肉を大きくするとではなく
健康を目的とした取り組みがおこなわれています。

カラダを動かす人の方が、少ない日本では
見ただけで「きつい」「できない」等を
いわれますが、正しく継続しておこなうことで
血圧」「血糖値」「体脂肪」「コレステロール等の
数値も大きく変化し、腰痛・膝痛・肩痛のない、
健康で元気な身体を作ることが期待できます。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Working out

記事URL

2018年12月25日 火曜日

熊本コンディショニング・メディカルエクササイズ

様々なお問い合わせがあります。

その中でも、「腰を痛めました。診てもらえますか?」と
言う、お問合せが多いです。

腰痛の患者様は非常に多いです。

おおよそ、2800万人ともいわれています!
4人に1人くらいの割合です。

腰痛でお悩みの方が、非常に多いですね。

この中で、原因が分かっているのは、約15%、
残りの85%は、実は、不明だとされています。

「昔から腰が悪い」「腰が張ってくるとマッサージ屋さんに
行って揉んでもらう」「まだ我慢できるから大丈夫」
「病院に行ってもなおらん」など耳にします。

私も今までの経験でも、腰痛の方はかなり多いです。

急性腰痛(ギックリ腰)は、3日~7日程度で、痛みは
改善することが多いですが、慢性的な腰痛は時間を
要することが多いです。

当院では、原因がどこにあるのかを探し、改善への
サポートしていきます。

この問題のサポートは、保険適用外である、パーソナル
トレーニングコースで、おこなうことができます。

1回で治したい方には、不向きな整骨院です!
予めご理解の上、ご来院ください。

ここ数年で、リラクゼーションやマッサージ、60分いくら、
みたいな、看板や店舗が急増しました!

利用される方も多いようで、当院にもお問合せで
「マッサージしてもらえますか?」「2人一緒にできますか?」
などの、お問合せも増えました。

当院では、リラクゼーションのマッサージは、おこなっていません。

根本的な痛み改善、ケガをしないカラダ作りのコンディショニングを
中心に、施術・トレーニング・メディカルエクササイズを推進
しています。

腰痛で病院へ行き、湿布・痛み止めなどの、対処法だけでは
根本的な改善にはなりません。

お悩みの際は、当院までご相談ください。

Instagram
youtube

記事URL

2018年12月20日 木曜日

熊本コンディショニング・カラダ整えませんか?

よくこのような「パフォーマンスピラミッド」で、表現されます。

カラダのコンディショニング、パフォーマンスは、基礎
しっかりできているかで、大きく左右されます。

基礎ができていないにもかかわらず、筋力や技術を磨いても
パフォーマンスは向上しません。

それどころか、致命的なケガをまねく恐れがあります!

このことは、アスリートだけではないのです。

一般の方々も、同じことが言えます。

健康で生活を送るには、基礎部分の「正しくカラダを動かす」
ということが、重要だと考えています。

「肩こり」「腰痛」「膝痛」等の根本的な原因が、「動き」に
問題があることで、「痛み」「違和感」「ケガ」につながると
考えられています。

当院では、
①ラジオ波温熱スポーツコンディショニング
②カッピングコンディショニング
③パーソナルトレーニング

において、カラダを整えています。

根本的な原因を探し、一緒にカラダを整えていきませんか?

Instagram
youtube

記事URL

2018年12月18日 火曜日

全国紙に掲載されました!

ゴルフ雑誌の「ALBA」に掲載して頂きました!

女子プロゴルフファーの大里桃子選手が、通ってくれています。

若干、二十歳で今季1勝することができました!

来シーズンも、レギュラーツアーに参戦しますので、「大里桃子」選手の
応援よろしくお願いいたします。

大里選手は、怪我予防のコンディショニング継続していることで
怪我無く、プレーできています。

アスリートは、怪我したら、プレーに支障がでたり、シーズンを戦えずに
終わってしまったりしてしまいます。

カラダには、気を使い、ケガしないカラダ、強いカラダを
作っていきます。
これは、一般の方も同じことが言えます。

何も、アスリートだけが特別ではありません。

コンディショニングを整えることは、特別ではなく
日常的におこなう必要があると、自分は
考えています。

健康を考えると、日頃からアスリートのように
身体の状態を整えてみてはいかがでしょうか?

youtube

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

先週の木曜日発売の「ALBA」にキャロット整骨院が掲載されました!ゴルフ雑誌です。女子プロゴルファーで、熊本出身の大里桃子選手からご紹介して頂きました。初めての全国紙です! ありがとうございます。 大里桃子選手は、今シーズン1勝し、来シーズンも、レギュラーツアーに参戦します。熊本出身の男子、女子のプロゴルファーが、活躍しています。 活躍が楽しみです。 #ALBA#大里桃子#プロアスリート#プロゴルファー#キャロット整骨院#熊本#光の森#コンディショニング#コンディショニングハウス#

Kensuke Matsumotoさん(@kensuke.tacfit)がシェアした投稿 –

記事URL

2018年12月14日 金曜日

小学生・中学生の怪我・Jrコンディショニング

成長時期の怪我で、相談を受けることが
非常に多いです。
 
スポーツをしている学生に多く発生しています。

「膝の痛み」「かかとの痛み」「腰の痛み」など
よく聞きます。

「病院で、診てもらったら、成長痛と言われました。」
「骨に異状ないから練習を休んで様子を見てください。」
など、聞きます。

「リハビリや治療は、しましたか。?」と聞くと
「特に湿布だけで何もしていません。」

整形外科やクリニックで等で、ドクターの見立ては
違うので、何とも言えません。

成長時期の怪我での治療も重要ですが、
「ケガしないカラダをつくる。」
「ケガの原因を探す。」
「練習量は適切か?」
「カラダはうまく使えているか?」

など、カラダの状態をチェックする
必要があるのではないかと思います。

あと、保護者の方も子供の怪我について
知っておく事も重要かと思います。

この成長期は、重要なので、
・適切な処置
・適切な動き
・適切なコンディショニング
等を当院では、ご指導していきます。

Instagram
youtube

記事URL