体全体の温度を内側から上昇させることで代謝が活性化します。

温かい手でオールハンド施術をうけているような気持ち良さを体感

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

ブログ

2020年10月1日 木曜日

酸素カプセルでカラダリフレッシュ!

スポーツをしている学生に人気の酸素カプセル!

定期的に酸素カプセルに入ることで、カラダをリセットしてくれます。

また、ケガの早期回復・修復も期待できます。

スポーツ以外でも、日常生活をいい状態で送るために、コンディションを整て楽しい毎日を送ってみませんか。

利用目的も様々です。
・疲労回復
・ケガの早期回復
・睡眠不足
・育児での疲労
・美容
・試験勉強疲れ
・産後早期回復
など

効果には個人差があります。

ご利用の際はご予約が必要になります。

【関連コンテンツ】
リンクツリー
YouTube

記事URL

2020年9月26日 土曜日

産後・子育て中ママ向け必見!菊陽町で見つけたパーソナルトレーニング!

【10分間のエクササイズでカラダリセット!】

子育て時期は、抱っこやおんぶ等で、カラダが凝り固まってしまいます。

さらに、どうしても子ども中心の生活リズムになりますので

自分のための時間というのはなかなか作れず

凝り固まったカラダをリセットできない方も多いのではないかと思います。

そのような方々でも、自宅で簡単にカラダをリセットできる

エクササイズをご紹介します。

リラックスするために、”ゆっくりとした呼吸” を行うことがポイントです。

『吸うときは鼻から』『吐くときは口から』

をぜひ意識してみてください。

大きく深く吸って、細く長く吐けるとよりベストです。

また、全ての動きをしなくても、心地よくできるエクササイズをチョイスして
おこなってみられてもよいかと思います。

記事URL

2020年9月21日 月曜日

子どもの運動能力向上プログラム

小学生対象に運動能力向上を目的とした、クラスを開催しています。

「運動をさせたいけど何をさせたらいいかわからない。」
「身体を動かすことが苦手。」
「とにかく体を動かしたい。」

などと、思われている親御様にお勧めです。

基礎的な身体の使い方を体験していくことで、ケガの予防やスポーツをする
きっかけになったり、また身体を動かすことに興味をもち、
ドンドン運動神経が伸びていくといった事に繋がればいいなと考えています。

体験会も行っていますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。

記事URL

2020年9月19日 土曜日

体幹トレーニングで腰痛改善?40代女性でも簡単!

今回ご紹介するのは、「プランク」という
エクササイズです。

体幹トレーニングの王道でしょうかね!




では、写真の①から④で、効果的なプランクはどれでしょうか?

トレーニングは、姿勢が重要になってきます。

真似だけしていても、効果も出ませんし、逆に痛みを悪化させることがあります。

より効果的におこなうためにも、最初は専門家に指導してもらい、より良い姿勢で。おこなうことをお勧めします。

この4つの中でよりいいのは。

②です。

みなさん、どうでしたか?

②の姿勢は、頭から足までまっすぐです。
頭のてっぺんから足まで串刺しになったようなイメージです。

腰が反ってしまったり、お尻が高く上がっていても効果的ではありません。

はじめは、30秒でもきつくてできない方が多いかと思います。
また、我慢して、姿勢が悪くなりながらなんとかやっている
方もいるでしょう!

出来ない方は、まずは、10秒から15秒でいい姿勢でやりましょう。

悪い姿勢で30秒するより、いい姿勢で10秒できた方が断然効果的ですし、怪我せずに済みます。

短い時間でも、セット数を少し多めにして行ってみましょう!

体幹トレーニングといっても、方法は沢山あります。

真似するだけではなく、より良い方法で継続してください。

当院では、機能改善を目的とした、パーソナルコースもご用意しています。

一般の方及びスポーツをしている学生までご利用できます。

記事URL

2020年9月7日 月曜日

お知らせ

9月7日は、14時から診療いたします。

よろしくお願いいたします。

記事URL

2020年9月5日 土曜日

お知らせ

本日は、台風接近に伴い、午後は休診いたします。
12時までの受付になります。
また、月曜日の受付は状況に伴って休診の場合もあります。

予めご理解ください。

記事URL

2020年9月1日 火曜日

ジュニア体育クラス!

NPO法人クラブきくようでおこなっている、
小学生を対象とした「ジュニア体育クラス」では
子ども達の体力やスポーツにおけるベースアップを
目的としています。

SAQトレーニングメソッドを中心に、沢山の運動や動きを
体験してもらいます。

現在は、昔と違って外遊びが減ってしまっています。

もしくは、かたよった動きだけをしているケースが
増えているような気がします。

例えば、サッカーだけや野球だけといった動きに
なっています。

成長時期には、様々な動きや身体の使い方をおこなうことで
ケガ予防や体力アップにつながります。

SAQトレーニングメソッドでは、様々な動きやゲーム感覚で
おこなう動きが沢山入ったメソッドです。

現在、私も日本SAQ協会認定のインストラクターとして、
小学生から高校生までの運動指導にも携わっています。

「スポーツをさせたいけど何をさせたらいいかわからない。」
「競技のベースアップを目指したい」
「ライバルに勝ちたい」
「ケガしないカラダ作りをしたい」など

お考えの方は、ご相談ください。

個別指導を受けたい方もご相談ください。

【関連コンテンツ】
NPO法人クラブきくよう
日本SAQ協会

YouTube
Instagram
アメブロ

光の森駅から一番近い整骨院
キャロット整骨院
光の森駅南口徒歩3分

記事URL

2020年8月27日 木曜日

9月の予定

予定の変更の際も、ブログにてお知らせいたします。

酸素カプセルのご利用が可能になりました。

酸素カプセルで、夏の疲れた身体をリフレッシュして、
疲労回復してみませんか!

ご利用は予約制となっています。

【期待できる効果】
・疲労回復
・試合前後のリフレッシュ
・細胞の活性化
・ケガでの組織修復促進
など

特に学生は、疲労が残ったまま競技をしていることもあり、
ケガにつながってしまうこともあります。

しっかりリカバリーすることで、パフォーマンス向上に
つながります。

酸素カプセルの中で、睡眠をとりカラダをリセットしよう!

~注意事項~
①気圧がかかるため、最初の数分間 耳がつまります。
(山に登ったり、飛行に乗っている時のような感じ)
そのため、耳抜きが必要です。

〈耳抜きの方法〉
1、バルサルバ法(オーソドックス)
鼻をつまみ、口を閉じ、鼻口から空気が漏れないように
耳に空気を送る感じでゆっくり力む。

2、つばを飲んだり、あくびをしたり、顎を左右に
動かしたりする。

出来ない方は練習が必要になります。

耳抜きができないと、気圧が上がるにつれて、
耳・こめかみ・眉間の部分が痛くなる恐れがあります。

※耳抜きができず痛みを感じる場合は、
中断することも可能です。

~その他の注意事項~
②妊婦の方
主治医にご相談のうえご利用ください。

③閉所恐怖症の方

④心疾患や脳血管疾患などの持病を抱えている方
必ず、主治医にご相談のうえご利用ください。

安心安全にご利用していただくためにもご協力の程
よろしくお願いいします!

【関連コンテンツ】
YouTube
Instagram
Twitter

記事URL

2020年8月25日 火曜日

ケトルベル?菊陽町で筋トレ!40代女性がコツコツと励む!

   

「ケトルベル」(Kettiebell)を知っている方は、まだまだ少ないのが現状です。何度かこのブログでも、ケトルベルを取り上げてきましたがまたまた、今回も見ていない方の為にご紹介します。ケトルベルで得られる効果は沢山あります。身体を鍛えたり、リハビリ、怪我しないカラダ作りなど幅広くトレーニングできるツールです。

※コンテストなどに出るような、カラダを作りたい場合はケトルベルは非効率です。


一人ひとりに合わせて無理なくおこなっていく

【目的が以下のような方には効果的です】
・基礎体力を付けたい
・ケガしないカラダを作りたい
・腰痛などのカラダの痛みを改善したい
・姿勢を美しくしたい
・きれいな姿勢で歩きたい
・ヒップアップしたい
・スタミナをつけたい
・関節可動域を広げたい
・健康的なカラダ作りをしたい
・脂肪燃焼効果
など

ケトルベルを使ってトレーニングすることで身体にいろんな変化をもたらしてくれます。私は、ケトルベルのインストラクターとして指導しています。私自身も日々練習し、みなさまに安全且つ効率良く指導できるようにしています。効率よいトレーニングを学ぶことで、高校生や一般の方々のスポーツパフォーマンスも向上します。

ケトルベルトレーニングしたい際は、LINE登録して「ケトルベルトレーニングを受けたい」とメッセージ下さい。

   

 

記事URL

2020年8月24日 月曜日

運動療法!カラダの機能改善プログラムを菊陽町で!

当院では、トレーニングの指導も行っています。

【このような方にお勧めです】
・フィットネスジムに通っても何をしたらいいのかわからない
・身体を整えたい
・姿勢をよくしたい
・美しく歩きたい
・スポーツパフォーマンスを向上させたい
・ヒップアップをしたい
・怪我予防をしたい
・ダイエットをしたい
・身体をしなやかに動かしたい
など

トレーニングをするにあたって、最初に現在の身体の状態を
確認します。

関節可動域や柔軟性が十分にあるのかなどをチェックし

トレーニングに進んでいきます。

問題がある際は、問題箇所を修正し進めていくことのなります。

ケガを防ぎ、より効果的におこなうためにするものです。

現在フィットネスジムに通いたいけど、どこに行っていいのか

迷っている方は、ご相談ください。

【関連コンテンツ】
YouTube
Instagram
アメブロ

友だち追加
LINEQRコード

ご登録よろしくお願いします

菊陽町 光の森 熊本市北区 体幹トレーニング バランストレーニング トレーニング パーソナルトレーニング 筋トレ 姿勢矯正 美容トレーニング 美姿勢トレーニング 美しく歩く きれいに立つ 筋トレして痩せる HIIT サーキットトレーニング グループトレーニング

記事URL

月別アーカイブ