交通事故やスポーツ障害の施術は熊本市のキャロット整骨院。

口コミ、リピーターの多い整骨院になってまいりました。

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

ブログ

2019年1月19日 土曜日

腰痛予防・痛み改善・猫背改善

腰痛の原因は、約8割は腰以外に原因があると言われています。

不良姿勢・肩こり・膝痛・動作不良などなど。

現代は、小学生・中学生にも腰痛が増えています。

椅子の座り方、スマーフォン・パソコンなどの長時間の
使用、筋力低下などが原因の一つと考えられます!

このような問題を解決する為必要な事
1、動作改善
2、柔軟性
3、筋力向上
4、運動
5、適切な指導を受ける事
などなど

薬・リラクゼーション・誤ったトレーニングなどは
対処療法や悪化させてしまう事もあります。


実際に来院された方で、◯◯フィットネスクラブに行ってるけど
「痛みがひどくなった」と言われていた方も
いらっしゃいます!

全てが悪い訳ではありませんが、
「指導の問題」
「正しく評価ができていない」
「誤った運動処方」
などが考えられます。

当院では、医療従事者の柔道整復師の国家資格、
シリコンカッピングセミナー(筋・筋膜リリース)
トレーニング指導のインストラクターコース受講、
SAQセミナー、ケトルベルベル(RKC)認定、TRX
ViPRセミナー、TACFIT認定等を保有し、指導している
ジム併設型のちょっと変わった施設です(笑)


「治療」「コンディショニング」「トレーニング・エクササイズ」
すべてが、問題解決のためにつながり、必要です!

痛い=湿布
痛い=薬

ではなく、カラダを正しく動かす。

そして、予防の為のカラダ作り。

これが、健康への第一歩です!

記事URL

2019年1月18日 金曜日

痛みに対するアプローチ 其の四

今回は、「腰痛」について。

腰痛も「ギックリ腰」「腰椎椎間板ヘルニア」「仙腸関節炎」「慢性腰痛」など
あります。一部です。

今回は、慢性の腰痛の場合、どのような治療をしていくか。

当院が、おこなっている治療は、ラジオ波温熱機器、シリコンカッピングマッサージ
キネシオテーピング、パーソナルトレーニングを取り入れておこないます。

痛みの原因を探していきます。

カラダの動きはどうなのか?
どのような状態が痛いのか?
など、動きのチェックをおこなっていきます。

見立てに応じて、施術を行います。
3回、4回と施術していく事でどう変化していくのか?変化しないのか?
確認をおこないながら、継続していきます。動作の変化、可動域など。

慢性的な痛みは、1,2回では、完治できないケースが大半です。

継続治療していく事が、大切です。

一緒にその痛みの原因を追究し、改善していきましょう!

Instagram
youtube

記事URL

2019年1月14日 月曜日

パーソナルトレーニングとは?

当院は、パーソナルトレーニングをおこないます。

当院では、目的に応じてトレーニングプログラムを
作成いたします。

どのような方がご利用されているのか?

1、健康維持
2、怪我予防
3、痛みの問題解決
4、姿勢改善
5、代謝アップ
6、スポーツパフォーマンス向上
7、筋力アップ
8.美しいカラダ作り
9、痩せるカラダ作り
10、美容目的

などなど。


トレーニングというと、「筋トレ」「筋肉がムキムキ」
「きつい」などのイメージがあるかと思います。

目的によって、方法がかわります。

トレーニングをする人すべてが、「ムキムキ」になる
訳ではありません!

カラダを動かす、「健康エクササイズ」を積極的に
取り組んでいます。

安全第一でご指導いたします。

“健康への第一歩を踏み出そう”

記事URL

2019年1月11日 金曜日

熊本・スポーツ傷害・スポーツリハ

コンディション整えていますか?

スポーツ選手も一般の方も同じように、カラダの
コンディションを整えることは必要です。

膝が痛い・腰が痛い・首が痛い。

痛みが出る前に、カラダの状態をチェックし
ケガしないカラダ作り、正しい身体の使い方を
当院で、おこないませんか?

動作をチェックし、正しい動作を身に付けて
トレーニング・エクササイズをおこなう事は
痛みのリスクを軽減させることができます。

当院では、パーソナルトレーニングによる
動作評価をおこない、誤った動作を改善し、カラダを
整えていきます。

怪我しな身体作りの第一歩を踏み出しましょう!

記事URL

2019年1月7日 月曜日

健康への第一歩!

今年の目標の一つとして、「健康増進を発信」を
目標にしています。

健康法は、メディアや雑誌等でたくさん
紹介されています。

私達も、健康を目的とした、トレーニング・
エクササイズをご提供しています。

要するに、正しく身体を動かし、人間という
動物が本来持っている動きを取り戻すことで、ケガ予防
健康増進・楽しい日々を送り、より良い生活が
できるのだと考えています。

腰が痛い、肩が痛い、膝が痛いという事が起こると
ストレスを感じ、自分が思うようにコントロールできない
状態になり、日常生活や仕事に支障をきたし、
非効率になってしまいます。

そして、カラダを動かさないことで、体重が増加したり
血圧がたくなったり、コレステロールが高くなったり
洋服のサイズが合わなくなったりするケースが
増える確率が高くなります。

私達は、カラダを動かすことで、健康的な身体を
手に入れることができるのではないかと思います。

『整骨院(治療) with Fitness』

「健康とは」
WHO憲章によると
「健康とは、病気でないとか、弱っていないという事ではなく
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが
満たされた状態にあることをいいます。」(日本WHO協会訳)

記事URL

2019年1月4日 金曜日

本日よりスタートです

謹賀新年

昨年は格別の御厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年も、「健康増進」へのサポートを全力で
おこないます。

当院の本年の目標の一つとして、
「健康増進の発信」をかかげています。

健康で毎日笑顔で過ごすために、何をしていく事が
大事なのか?

当院の考えていること。

1、痛みに対するアプローチ
(ラジオ波温熱セラピー・カッピングセラピー
 運動療法 etc)

2、コンディショニング
 (怪我予防・姿勢改善 etc)

3、エクササイズ・トレーニング
 (正しい動きの習得・関節可動域の改善 etc)

このようなことを中心に、サポートしていきます。

当院では、自費での内容を充実させ、健康への
サポートをおこないます。

健康であることが、毎日が楽しく生活を送れる
第一歩になります。

健康はここから始まります。

本年もよろしくお願いいたします。

記事URL

2018年12月29日 土曜日

今年最後。

今年は、本日で最後の診療です。

本年もご利用いただきありがとうございました。

来年は、今年以上に、カラダの運動機能障害の痛み等を
改善する為に何が必要なのかを皆様に、
伝えていけるように、一つ一つ全力で取り組みます。

対処療法ではなく、根本的な機能改善を目指します。

『健康への第一歩は、ここから始まる』

1月は、4日から診療いたします。

ケトルベルでのエクササイズです。
当院でも、「健康」の為に、男女問わず
安全にエクササイズがおこなえる環境を
ご提供します。
欧米では、単に筋肉を大きくするとではなく
健康を目的とした取り組みがおこなわれています。

カラダを動かす人の方が、少ない日本では
見ただけで「きつい」「できない」等を
いわれますが、正しく継続しておこなうことで
血圧」「血糖値」「体脂肪」「コレステロール等の
数値も大きく変化し、腰痛・膝痛・肩痛のない、
健康で元気な身体を作ることが期待できます。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Working out

記事URL

2018年12月25日 火曜日

熊本コンディショニング・メディカルエクササイズ

様々なお問い合わせがあります。

その中でも、「腰を痛めました。診てもらえますか?」と
言う、お問合せが多いです。

腰痛の患者様は非常に多いです。

おおよそ、2800万人ともいわれています!
4人に1人くらいの割合です。

腰痛でお悩みの方が、非常に多いですね。

この中で、原因が分かっているのは、約15%、
残りの85%は、実は、不明だとされています。

「昔から腰が悪い」「腰が張ってくるとマッサージ屋さんに
行って揉んでもらう」「まだ我慢できるから大丈夫」
「病院に行ってもなおらん」など耳にします。

私も今までの経験でも、腰痛の方はかなり多いです。

急性腰痛(ギックリ腰)は、3日~7日程度で、痛みは
改善することが多いですが、慢性的な腰痛は時間を
要することが多いです。

当院では、原因がどこにあるのかを探し、改善への
サポートしていきます。

この問題のサポートは、保険適用外である、パーソナル
トレーニングコースで、おこなうことができます。

1回で治したい方には、不向きな整骨院です!
予めご理解の上、ご来院ください。

ここ数年で、リラクゼーションやマッサージ、60分いくら、
みたいな、看板や店舗が急増しました!

利用される方も多いようで、当院にもお問合せで
「マッサージしてもらえますか?」「2人一緒にできますか?」
などの、お問合せも増えました。

当院では、リラクゼーションのマッサージは、おこなっていません。

根本的な痛み改善、ケガをしないカラダ作りのコンディショニングを
中心に、施術・トレーニング・メディカルエクササイズを推進
しています。

腰痛で病院へ行き、湿布・痛み止めなどの、対処法だけでは
根本的な改善にはなりません。

お悩みの際は、当院までご相談ください。

Instagram
youtube

記事URL

2018年12月20日 木曜日

熊本コンディショニング・カラダ整えませんか?

よくこのような「パフォーマンスピラミッド」で、表現されます。

カラダのコンディショニング、パフォーマンスは、基礎
しっかりできているかで、大きく左右されます。

基礎ができていないにもかかわらず、筋力や技術を磨いても
パフォーマンスは向上しません。

それどころか、致命的なケガをまねく恐れがあります!

このことは、アスリートだけではないのです。

一般の方々も、同じことが言えます。

健康で生活を送るには、基礎部分の「正しくカラダを動かす」
ということが、重要だと考えています。

「肩こり」「腰痛」「膝痛」等の根本的な原因が、「動き」に
問題があることで、「痛み」「違和感」「ケガ」につながると
考えられています。

当院では、
①ラジオ波温熱スポーツコンディショニング
②カッピングコンディショニング
③パーソナルトレーニング

において、カラダを整えています。

根本的な原因を探し、一緒にカラダを整えていきませんか?

Instagram
youtube

記事URL

2018年12月18日 火曜日

全国紙に掲載されました!

ゴルフ雑誌の「ALBA」に掲載して頂きました!

女子プロゴルフファーの大里桃子選手が、通ってくれています。

若干、二十歳で今季1勝することができました!

来シーズンも、レギュラーツアーに参戦しますので、「大里桃子」選手の
応援よろしくお願いいたします。

大里選手は、怪我予防のコンディショニング継続していることで
怪我無く、プレーできています。

アスリートは、怪我したら、プレーに支障がでたり、シーズンを戦えずに
終わってしまったりしてしまいます。

カラダには、気を使い、ケガしないカラダ、強いカラダを
作っていきます。
これは、一般の方も同じことが言えます。

何も、アスリートだけが特別ではありません。

コンディショニングを整えることは、特別ではなく
日常的におこなう必要があると、自分は
考えています。

健康を考えると、日頃からアスリートのように
身体の状態を整えてみてはいかがでしょうか?

youtube

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

先週の木曜日発売の「ALBA」にキャロット整骨院が掲載されました!ゴルフ雑誌です。女子プロゴルファーで、熊本出身の大里桃子選手からご紹介して頂きました。初めての全国紙です! ありがとうございます。 大里桃子選手は、今シーズン1勝し、来シーズンも、レギュラーツアーに参戦します。熊本出身の男子、女子のプロゴルファーが、活躍しています。 活躍が楽しみです。 #ALBA#大里桃子#プロアスリート#プロゴルファー#キャロット整骨院#熊本#光の森#コンディショニング#コンディショニングハウス#

Kensuke Matsumotoさん(@kensuke.tacfit)がシェアした投稿 –

記事URL

月別アーカイブ