2024年7月23日 火曜日

中学生高校生の成長期の膝の痛み!光の森のスポーツトレーナーがサポート!
発育発達期に急激に身長が伸びる時期にスポーツによって強い負荷が関節等にかかることでスポーツ傷害を引き起こすことがあります。中学生に多いオスグッド病(脛骨粗面)・腰椎分離症。また小学生のシーバー病(踵の痛み)などがあります。部活やクラブで激しくスポーツしているとこのような痛みを子ども達は訴えます。誤った知識で活動を続けると大けがにつながります!そこで今回はキャロット整骨院での怪我に対する施術をご紹介していきます!
成長痛はなぜ起こるのか?
成長期痛は誰にでも起こる障害の一つです!子どもは成長の伴い骨が伸びている状態です!その骨に付着している筋肉が激しいスポーツにより繰り返し引っ張られる負荷がかかり、未発達な部位に痛みとして障害がおこってしまう事です!成長期のオーバーユースとして取り上げられます。
過去にも成長障害についてブログに書いています。
施術によって精神的な支えも身体のケアにつながる
繰り返しになりますが、成長期はカラダのケア、休養、栄養をしっかり取りながらスポーツをおこなってほしいと思います。過去に多くの学生を診てきましたが、怪我で思うように練習が出来なかったり、試合直前のケガで試合に出れなかったりした学生も過去にみてきました。そんな学生を精神的な面からも支えてあげることも重要です!そのためには、適切な施術やリハビリが必要になります。
以前から私は学生に対して怪我予防に取り組んできました。セルフケア、マッサージ、トレーニングなどによる、コンディショニングです。中学生高校生の成長期は未来につながる重要な時期ですので、周りの親御様もしっかりサポートして頂けると幸いだです。また、ケガをしてしまった際は、競技復帰に向けての治療・リハビリもおこなっていきます。
中学生高校生のスポーツでのお怪我でお悩み方はLINE登録して予約のメッセージをください。
菊陽町光の森駅南口徒歩3分の所にある整骨院!痛みに対する手技・運動療法で痛み改善とパーソナルトレーニングの身体機能改善に特化したお店!皆さんお悩みに対して全力サポート。店主マツモトケンスケのプロフィールはこちら