2018年9月7日 金曜日
【光の森のパーソナルトレーニング】走るトレーニング!
SAQトレーニングを知っていますか?
S:スピード
A:アジリティ
Q:クイックネス
3つの要素を効果的に習得するトレーニングのことです。
スピードとは、速さを意味していますが、その速さは
いろいろです。
直線の速さ、左右の速さ、方向転換の速さ、
ラダーステップの様な速さ、物体の動きに対して
動く速さなどがあげられます。
アジリティとは、「素早い刺激に対しする反応や
素早い方向転換を行う全身運動能力(Sheppard)」
「全身の爆発的方向転換能力(ムーブメントスキルを高めるより)」
クイックネスとは、刺激に反応して早く動き出す能力。
SAQトレーニング概論の中で、基礎となるスキルの事をゼネラルスキルといい
この、ゼネラルスキルをSAQトレーニングでは強化をしていきます。
ほとんどの競技において、必要な要素です。
今回は、スピードについて簡単に書いていきます。
A地点からB地点まで物体を早く移動させるかということで、
競技によって直線的に走ったり、曲線的に走ったりする
ことがあります。
いかに速く走るかをトレーニングすることで、今より
速く走ることはできます。
段階的にトレーニングを積み姿勢、力の伝え方、筋力、
身体の使い方等が重要になってきます。
サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール
ハンドボール、テニスなどでも、必要な要素です。