交通事故やスポーツ障害の施術は熊本市のキャロット整骨院。

口コミ、リピーターの多い整骨院になってまいりました。

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

ブログ

2018年2月16日 金曜日

【菊陽町初】動物の動きを取り入れたトレーニング!40代女性の自重トレーニング

最近、動物の動きを取り入れたエクササイズ・トレーニングを
聞いたり、見たりする方も多いのではないかと思います!

本来、人間は4つ足歩行で自然界の存在していた生き物で、
進化と共に二足歩行になりました。

進化したことで本来備わっている機能が失われてた部分があるのも
事実です。

失われつつある機能も必要な部分で、その機能を少しでも取り戻す
事が、ケガの予防につながったり、パフォーマンスの向上につながる
のではないかと考えています。

例えば、私が子どもの頃は和式トイレで、しっかりとフルスクワット
ポジション(ウンコ座り)が出来ていたのが、和式トイレがなくなるにつれて
「しゃがむ」という事ができなくなっています!

現代は、文明の発達につれて本来備わっている機能がは退化しているのでは
ないかと考えています。

その結果、腰痛や肩こり、ケガにつながっている可能性はあるのかなと
思います。

本来自然界で生きていた時の様な動きを取り入れたり、動物の動きを
取り入れたりすることも、機能改善につながる一つのトレーニングと
して考えています。

私は、トレーニングに四つ這いでの動きを取り入れて行いますが、
多くの方がまず、「手首が痛い。」と言われます!

それだけ、手を床に付くという習慣が無くなっている気がします。

人間は、手を付くやウンコ座りなど本来できるようにデザインされて
いるため、出来なけらなりません!

なぜならば、出来ることで身体を最大限に使えるようになる事で
パフォーマンスも上がり、ケガのリスクを軽減できるからです。

自然な流れの動きを取り入れるのも一つの方法かなと思います。

#アニマルフロー#フローフィット#flowfit#ナチュラルムーブメント
#ケトルベルトレーニング#クラブベルトレーニング#TACFIT
#自重トレーニング#柔軟性#可動域改善#フルスクアット
#40代からのエクササイズ#産後のエクササイズ

         

記事URL

2018年2月13日 火曜日

本日よりスタート!体幹エクササイズ

女性限定
コアエクササイズレッスンクラス
             
がスタートします!

このクラスでは、コア(体幹部)を中心に自重負荷での
エクササイズをおこないます。現代は便利な生活スタイルのために、その半面、動きが偏っていたり、出来ていた動きが出来なくなっていたり、「身体が硬くなった―」とか「体重が増えた―「腰を痛めた」などの声を多く耳にします。そこで自分は、動く身体作りを進めてご指導
させて頂いています!関節一個一個の動きを取り戻し、筋力を付けて行きます。最初からできなくて当たり前で、エクササイズをおこなう事で出来なかったものが出来るようになってきます。カッコイイ身体、スタイリッシュな身体、ケガしないしなやかな身体を目指していきましょう!ライフスタイルの中に、エクササイズ・トレーニングを!!

#コアエクササイズ
#熊本アニマルフロー
#ナチュラルムーブメント
#フローフィット
#本気で取り組もうエクササイズ
#40代から始めるトレーニング
#キャロット整骨院
#全力指導

             

 

記事URL

2018年2月12日 月曜日

筋トレ

ホンマでっかTV!などメディアにも多く出演されている

バズーカ岡田こと、岡田隆さんのセミナーに参加してきました。

現在の日本代表男子柔道のトレーニングコーチとして、リオオリンピック
の全階級でのメダルの貢献された方の一人です!

素晴らしいトレーニングコーチの経験をもとに、貴重なお話を
聞くことが出来ました。

トレ―ニング関して、いろんな意見がある中で「強くなるため」
「勝つため」には、必要な要素の一つだと思います。

現在も柔道の選手でも、トレーニングをしている人、あえてさせてない人が
いるそうです!

監督、コーチなどと話し合った結果そうしているよです。

しかし、していない選手でも必要な時が来たらしていくそうです。

持って生まれた才能でできる選手、そのような選手に勝つために
トレーニングを必要とする選手。

この辺が難しいようです。

ライオンに勝つために、何が必要なのか!?

私も、指導する中でいつもブチ当たる壁です!

岡田さんは、私がトレーニング指導に行っている剣道の監督さんが
大学の同級生という接点もあり、これからもいろんなことを還元
していきます!

            

 

記事URL

2018年2月8日 木曜日

【熊本菊陽町】スポーツコンディショニング!

股関節の動きをよくしよう!

股関節は、解剖学的にいうと、球関節といいます。

股関節は、球関節ということで3次元方向に動かすことができ、
走る、跳ぶ、蹴るなどをするスポーツを可能にしている関節の
一つです。

股関節は体幹と下肢を繋ぐ重要な関節で股関節を動かす筋肉も
多く存在し身体をしっかり支える役割も果たしています。

そのため、筋肉が硬くなったりすることで、動きに制限が
かかり、機能の低下、ケガのリスクになることがあります。

動きが悪くなっている股関節を改善することで、腰痛などが
改善することも多いです。

#腰痛#機能改善#股関節可動域改善#トレ活#筋活#naturalmovement#ナチュラルムーブメント
#動きのタイミング#必要な動き習得

                

記事URL

2018年2月6日 火曜日

熊本怪我予防・再発防止について

腰痛、膝痛、肩痛などで多くの方が悩まれています。

今回は、特に高校生アスリートに多い、腰痛について
少しお話いたします。

近年、ウェイトトレーニングを取り入れている部活が
増えています。

トレーニングして身体を強く大きくし、スピード・パワー
をつける為に取り入れられています。

取り入れておこなう事はいいことだと思います。
しかし、トレーニング中に「怪我」をしてしまえば効果的では
ありません。
私は、トレーニングの目的の一つに、「怪我予防」も入れて
おこないます。
それがパフォーマンスアップにつながり、効率的で効果的な
トレーニングにつながります。

しかし、「トレーニング中に痛めた・ケガした」という学生が
最近増えている気がします。

せっかくいいことをしていても、ケガをしたら意味がありません!

効率よく効果的におこなうことが重要なのではないかと考えています。

ただ重たいものを上げるだけがトレーニングではありません。

キャロット整骨院&Evolution Gymでは、高校生のパーソナルトレーニングも
おこないます。
コンディショニングからトレーンニングまで、ご指導していきます。

一般の方も全く同じことが言えます。

トレーニング、パフォーマンス向上を目指す方はご相談ください。

#高校生アスリート#怪我予防・再発防止#コンディショニング#トレーニング
#トレ活#筋活#アスリート専門#トレーニング生募集#

記事URL

2018年2月5日 月曜日

2月のお知らせ

2月から新たな、コアエクササイズクラスをスタート!

女性限定で、初心者の方も参加可能なクラスです。

身体の中から健康的で美しい身体を作りませんか!?

PDFでカレンダを確認できます。

コアトレーニングクラス

記事URL

2018年2月5日 月曜日

昨日はワークショップに参加していきました!光の森で健康なカラダ作り!

男子バスケットボールナショナルチームや国内外のアスリートの
パフォーマンスコーチをされている阿部勝彦氏のワークショップに
参加していきました!

「Natural Movement」ということで、動きがメインで
行われました!

必要な動きを必要なタイミングで効率よくおこなう為に重要な動き。

いろんなスポーツがある中で、動く局面局面で動きや負荷のかかり方が
違い、その中で身体をコントロールすることが出来るか!?

スポーツだけに限らず、一般の方も同じことで床から立ち上がる動作
正座、何かの障害物をまたがる、くぐるなどの動作ができるのか?

出来ていたことが出来なくなっていることが現代社会では増えています!

立つやしゃがむ、渡る、転がらるなどの自然な動きも必要な要素なのかと
おもいます。

わたしも、指導のなかで四つん這いや立ち上がるなどの自然な動作を
取り入れた指導もこれまでやっていて、今回ワークショップに参加し
話を聞けたことで、改めて「効率的な動き」という事の重要性を
感じました。

運動やトレーニング・エクササイズといったことは、アスリートだけではなく
一般の方々も必要だと考えています。
出来ないことが出来るようになりませんか!?

私も、「Natural Movement」を、デザインしています!

トップアスリートもおこなっている「Natural Movement」

 

                 

記事URL

2018年2月3日 土曜日

コンディショニングとは!キャロット整骨院の最大のテーマ!

動き、痛みの改善
ケガの予防・ケガの再発防止
ウォームアップ
機能回復(リカバリー)
パフォーマンス向上

などをいいます。

コンディショニングは、アスリートだけではなく
一般の方や学生アスリートまで、同じように必要です!

例えば、腰を痛めてしまい痛みを改善した後、また痛めないように
再発予防のためにコンディショニングを行っていく事も重要です!

動きの改善、ウオームアップなどをおこなうことで、健康で
ケガのリスクを減少させる身体作りが出来るのではないかと
思います。

私も指導していく中で重要な部分として位置付けています!

ラジオ波スポーツコンディショニング

 

記事URL

2018年2月2日 金曜日

腰痛改善には身体を動かす!女性も通えるフィットネス!

これまで来院された方の多くの原因の一つに
運動不足、体重増加、不良姿勢がみうけられました。

このような事が引き金になり、「急な運動」「重い物を抱えた」
「起き上がる際」などに負傷しているようです。

ケガ直後は、ラジオ波温熱や手技で改善していきますが、
その後は、身体を動かす事をして頂きます。

身体を動かす事で、「筋力アップ」「姿勢改善」「動作改善」
「体重減少」等につながり、根本的な原因を改善します。

正しい動きで正しくエクササイズ!

  

 

記事URL

2018年2月1日 木曜日

2月からスタートです。

グループトレーニングクラスの新たなクラスが
スタートします。

Woman’s exercise 第一弾
コアエクササイズクラス

日時・・・第2、第4 火曜日
1名様 1回1,500円
女性限定 完全予約制

コアエクササイズクラスは、運動が苦手な方大歓迎!

出来る出来ないより、チャレンジすることです!
とにかく、みんなで健康な身体作りをしませんか!?

「今年こそは体重落とすぞ!」
「今年こそ腹筋割る!」
「競技で結果を出す。」
「おいしいもの食べる為に運動すぞー!」
などなど、思っている女性の方チャレンジしましょう!

きつい事も楽しくやれば、身体も筋肉も気分もワクワクしますよ!

運動を通して身体を動かすことの楽しさを感じていただければと
思います。

記事URL

月別アーカイブ