2019年12月2日 月曜日
トレーニング=健康!!!
今年も残すところ、1ヶ月です!
大掃除をする方も多いのでないでしょうか!
この時期に意外に多い「ぎっくり腰」!
日頃とは違う動きをすることで、いろんなところに負担がかかることで怪我につながるケースが増えています!
ぎっくり腰になってしまうと、仕事や私生活に影響を及ぼし、憂鬱な日々を送ることにもなりかねません!
そこで、ぎっくり腰にを予防するためにも、日ごろからのトレーニングをお勧めします。
トレーニングとは、一般的に「筋トレ」のイメージがあるのでないでしょうか?
もちろん筋トレを指す場合もありますが、私が伝えていることは、「ストレッチ」「正しい動き」「無理なく続ける」などの方法です。
何もボディービルダーを目指すわけではないので!
「トレーニング=きつい」イメージがあるかもしれませんが、ここでいうトレーニングは「健康」を目的としています!
健康のために「トレーニングをする」「カラダを動かす」ということを、私は常日頃伝えています。
しかし、「きつい」「何をしていいのかわからない」「時間がない」などの理由で、していただけないケースも多いです。
トレーニングツールも必要ないし、テレビを見ている10分からでも始めることができます。
自分の体重を負荷にしてください!
難しくなんかないです。
十分に自分の体重で、トレーニングができます!
たるんだその身体に刺激を与えて
ぎっくり腰をしない身体を手に入れましょう!
そして、健康で笑顔で動ける毎日を一緒に作っていきませんか?
健康なカラダ作りをおこないたい方、または、学生や一般の方でスポーツパフォーマンスを向上させたい方など
ご相談がありましたらご連絡ください!