体全体の温度を内側から上昇させることで代謝が活性化します。

温かい手でオールハンド施術をうけているような気持ち良さを体感

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

ブログ

2019年3月5日 火曜日

子供の怪我予防から治療!

こんにちは。

小中学生のスポーツでのケガから予防で、どこに行ったら
いいのか分からないと、ご相談を受けることが多いです!

『医療従事者目線から治療およびコンディショニングまで
サポートする、ちょっと変わった整骨院です!』

当院は、子ども達の怪我予防や治療をおこなっています。

ケガの度合いや、レントゲンなどが必要場合は、当院がお世話に
なっている整形外科をご紹介いたします!

成長時期は、膝・腰・踵と言った場所に、痛みを伴うケースが
あります。

長時間の練習、関節可動域不足、柔軟性不足、偏った食事などが
原因の事が多くあります。

よく聞くのは、「毎日練習しているから」「スポーツには怪我はつきもの」
「成長痛でしょ!」など、言われる方がいらっしゃいます。

たしかに、子どもなのでカラダもできていませんし、ケガはよくある
ことかもしれません。

しかし、私は少し違います。

子どもだからこそ、練習時間の長さ、ケガ予防対策、適切な食事など
正しくおこなう事で、ケガを防ぎ、楽しくスポーツを続けていく事が
できるのではないかと考えています。

この問題は、現在いろんなところで、議論されている問題の
一つです。

ケガ等でお悩みの際は、是非ご相談ください。

Instagram
youtube

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【NPO法人クラブきくよう】外部指導。年内は、本日が最後でした^_^体力と共に、多様な動きを取り入れ、成長期に動きの体験をしています。押す引く、リズム、バランス、ジャンプ、そして、友達との関わりなども学んでいきます! 経験豊富なSatomiコーチのお陰で、みんなが仲良く楽しく、活動できています! また、来年も沢山の子どもたちと、今年以上に動いていきたいと思います。 随時、会員募集中です。 #クラブきくよう#npo法人クラブきくよう #アクティブチャイルドプログラム#菊陽町から世界へ #総合型地域スポーツクラブ #スポーツで町の活性化#カラダの基礎づくり#体力低下阻止#キャロッピア#キャロット整骨院#菊陽町#光の森#リズムジャンプ#バランス#コオーディネーション#感覚#コツや感#認知能力#脳トレ#

Kensuke Matsumotoさん(@kensuke.tacfit)がシェアした投稿 –

記事URL

2019年3月1日 金曜日

膝・すねの痛み

こんにちは。

前回、ランナーの方の、「膝の痛み」「すねの痛み」について
少し書かせて頂きました!
前回と言っても、2月初旬でした(笑)
その時のブログ

フォームが原因で、痛みが出ている可能性があるという事で、
その対処法、改善法を少しお話していきます!

効率よく走る為には、フォームが重要だと考えています!

いくら、毎日走っても記録はでない。

練習の効率も悪い。

基本となるフォームを改善することから始めることが
質のいい練習もでき、記録もよくなると思います。

結果的に、ケガの予防につながり、膝・すねなどの
痛みは改善すると考えています。

関節の可動域は、しっかいあるのか?
柔軟性はあるのか?
筋肉は働いているのか?
筋力はあるのか?
など、走る前に必要なのではないでしょうか。

どの競技をおこなうときも、重要です!

特に、年齢を重ねていくと、筋力や関節可動域は
低下していることが考えられます。

準備をしっかり行ない、始めませんか?

それが、ケガを減少させる第一歩だと考えます。

痛みはすぐそこに来ています!

Instagram
youtube

 

記事URL

2019年2月28日 木曜日

腰痛対策していますか!

こんにちは。

腰痛対策、腰痛予防、腰痛改善などの文字を
雑誌やメディア等で目にします!

医療従事者目線から、治療およびコンディショニングまで
サポートしているちょっと変わった整骨院です!

前回も、腰痛の事を書きましたが、今回も少し
書いていきます。

というのも、やはり腰痛の方は沢山います!

これまで、腰を痛めている方を診てきて感じることは
姿勢の問題が多かったです!

俗にいう、「猫背!」

このような、姿勢になっていることが、多々ありました!

思い当たる節がある方も多いのではないでしょうか!

長期にわたる不良姿勢で、腰痛や体の不調を起しかねません。

痛みが出ないときは、気にもなりませんが、一旦痛みが
出てくると、これが中々良くなりません!

一時的に改善してもまた、痛みがでてきます。

私が、これまでの経験だと、マッサージだけでは、一時的に
状態は良くなりますが、また、痛みを出すことが多いです。

根本的に問題解決をおこなう為に、当院では、運動療法を
お勧めしています。

筋肉が硬くなっている。
筋肉が弱くなっている。
関節をうまく動かせていない。
筋肉の働きが低下している。
関節の動きが低下している。

など、考えられます。

単純に硬いから痛い訳ではないのです。

何が問題で痛みが出ているのか?

そこを探していかなければ、一時的な対処療法では
改善はしないのではないでしょうか!

トレーニングやエクササイズを継続的しておこなう事で、目標を達成する
事ができると考えています。

必要に応じて、マッサージ。
必要に応じて、運動療法。

この組み合わせで、効果的だと考えています!

熊本腰痛対策
熊本腰痛予防
熊本腰痛改善

姿勢・腰痛が気になる方は、ご相談ください。

早期改善が、パフォーマンスを向上させます!

記事URL

2019年2月27日 水曜日

大人のコンディショニング!

こんにちは。

毎週木曜日の20時30分からは、「TACFIT道場」

大人の動けるカラダを作りを開校しています!

ここ最近、熊本でもボディーメイクが盛んな気がします!
個人的に感じるだけかもしれませんが。

ここでおこなう『TACFIT道場』は、ムキムキを目指すというよりも
芯から身体を強くし、動けるカラダ作りを目指しています。

約20分のサーキットトレーニングが中心です!

最もアツイ20分です(笑)

限界を作らず、超えることが進化への近道にです!

男女問わず参加できますので、お気軽にご連絡ください。

記事URL

2019年2月26日 火曜日

ケトルベルでリハビリ

こんにちは。

医療従事者目線から、治療およびコンディショニングまで
サポートしている、ちょっと変わった整骨院です!

整骨院なのにトレーニングするの!?

と、驚かれます!

確かに、不思議に思われる方や「えっ!治療しないんですか!」
など疑問に思いますよね!

トレーニングと聞くと、
「筋肉を付ける」
「つらい」
「ダイエット」
「スポーツ選手がする」
など。

筋肉をムキムキにつけるイメージがあるのかなと思います。

トレーニングをするというと、ダンベルやバーベルを持って
筋肉を大きくしていくと、思われがちですが、それだけではありません。

トレーニング(身体を動かす)をするという事は、
健康増進につながるという事です!

当院で指導している内容の一つとして、回復・改善を目的とした、
リハビリとして、運動処方をしています。

一般の方々には、まだまだ、浸透していないのが現状です。

私は、ケガ予防としての運動指導、ケガ後リハビリとしての
回復・改善に、運動療法として必要だと考えています!

     受 傷
      ⇩
     診 察
      ⇩
     治 療
      ⇩
  リハビリテーション
      ⇩
トレーニング・エクササイズ
      ⇩
     復 帰

       ⇩
  コンディショニング

治療の一環として、トレーニングも必要ということで
当院は取り入れています。


    
 治療 x トレーニング

健康なカラダ・スポーツを頑張る学生の為に
全力でサポートしていきます。

Instagram
youtube

記事URL

2019年2月25日 月曜日

自然の中で遊ぶこと

こんにちは。

昨日は、子どもと畑で遊んでみました!

手作りブランコで、子どもはよく遊んでいます!

環境が変われば、感覚も変わり、子どもが遊ぶには
最適な環境ではないでしょうか!

私自身も、子どもの頃は畑や田んぼで、毎日のように
遊んでいました!

現在は、遊ぶ所へったり、「危ない、危ない」と言って、遊びが減ったり
制限されたりしています。

自然の中で遊ぶ事は、身体能力や感性などが磨かれる一つだと思います!

成長と共にいろんなことを学んで行きます!

発達時期に様々な遊びやスポーツを経験することは、先々の競技などに
生きてきます!

科学的な事も大事だけど、自然環境での遊びはもっと大事だと、自分は
考えています!

楽しいことは、自然とストレスフリーになるんじゃないかな!

Instagram
youtube

記事URL

2019年2月22日 金曜日

カッピングコンディショニングとは!?

こんにちは。

医療従事者目線から、治療およびコンディショニングまで
サポートしているちょっと変わった整骨院です!

当院で、使用しているカップは、シリコン製になります!
ガラス製、プラスティック製があります。

カッピングセラピーは、カップを真空にし、筋肉を吸引して
治療・コンディショニングを行う方法です。

効果
筋・筋膜リリース
関節可動域改善
血流促進
疼痛緩和

などが期待できます。

新たなコンディショニングの方法として、シリコンカッピングは
近年注目を集めている方法です!

知人のフィジオセラピストが、カナダのスポーツクリニックで
お仕事をしていた際に、使っていたという事で、知人に直接
理論と方法を学び、現在、当院に取り入れています!

カッピングセラピー&コンディショニング

治療やコンディショニングを、中長期的に計画し、継続していく事で
目標達成につながると考えています!

一回で治したい方は、おススメ出来ない整骨院です!

Instagram
youtube

記事URL

2019年2月21日 木曜日

日頃から腰痛予防をしましょう!

こんにちは。

世の中には、沢山の腰痛体操があります!

医療従事者目線から、治療およびコンディショニングまで
サポートしているちょっと変わった整骨院です。

どれが良くて、どれが悪いでは、ありません!

私も、参考にさせてもらいながら、日頃の腰痛対策を
おこなっていますし、利用者様に対して、ご指導を
させて頂いています。

「腰痛」と言っても、いろんな疾患があります。

腰痛とググってみると、

何と

1億3千2百万件でてきます!

ものすごい数で、驚きです!!!!

それだけ、腰痛でお悩みの方が多いのではないでしょうか!

疾患としては、
◆腰椎椎間板ヘルニア
◆筋・筋膜性腰痛
◆腰部脊柱管狭窄症
◆腰椎分離症・すべり症
◆変形性腰痛症
◆骨粗鬆症

当院に来院される方は、筋・筋膜性腰痛の方が多いです。

ところが、原因は、腰ではなく他の所にある場合が多いですね!

腰だけ治療しても、一時的には改善したり、マッサージで
気持ちよかったりで治ったと勘違いしてしまい、また、
痛みが再発してしまうケース多いんです。

特に、慢性的な腰痛は、改善に時間がかかるケースも
少なくないです!

姿勢の問題、筋力の問題、日常生活の問題など、
さまざまな事が考えられます。

しゃがむ際の姿勢や立っている際の姿勢は、どうですか?

背中や腰が丸くなっていませんか?

猫背になっていませんか?

顎が前に出ていませんか?

目標達成、問題解決に向けて、一緒に取り組んでいきませんか!?

当院では、目標達成のために、一人ひとりにあった、
プログラムをご提供していきます!

Instagram
youtube

記事URL

2019年2月20日 水曜日

肩の痛み回復・リハビリエクササイズ!

こんにちは。

当院のテーマの一つ。

怪我予防

医療従事者目線から、治療およびコンディショニングまで
サポートしているちょっと変わった整骨院です。

現在、言われていることは「予防」です。

「ケガの予防」
「生活習慣病の予防」
「転倒の予防」
「スポーツでのケガ予防」
など

予防の為に何をしていきますか!という事です。

マッサージ
運動
エクササイズ・トレーニング
ストレッチ
など

が、あるかと思います!

当院は、万が一皆様が怪我した際に
おこなえること。

       治療保険診療 
     ⇩
    リハビリ一部保険外 
     ⇩
 回復後のフィジカルトレーニング保険外

治療から復帰後のフィジカルトレーニング・コンディショニングまで
専門的にアドバイスしていきます。

運動をしている方以外の一般の方々も同様です。

二度とケガしないカラダ作り、痛みのないカラダ作りを
行っていきましょう!

カラダの痛み等でお悩みの際は、ご連絡ください。

保険適用外診療項目

カッピングセラピー
 料金2,000円

ラジオ波温熱セラピー
 15分1,500円~

◆キネシオテーピング
 

Instagram
youtube

記事URL

2019年2月18日 月曜日

大里桃子選手!

こんにちは。

熊本出身のプロゴルフファーの大里桃子選手!

半端ないオーラです!

昨シーズンからレギュラーツアーに参戦し、今シーズンもフル参戦が
決まっています!

私にとっても、楽しみな1年がスタートします!

まだ、知らないかも多いと思いますが、実は、当院が雑誌に記載されています!

みなさん応援よろしくお願いいたします!

記事URL

月別アーカイブ