交通事故やスポーツ障害の施術は熊本市のキャロット整骨院。

交通事故やスポーツ障害の施術は熊本市のキャロット整骨院。

電話:096-337-2520 受付時間 9:00~12:00/14:30~20:00 ※土曜 9:00~16:00 定休日 水曜午後・日曜・祝日 JR光の森駅徒歩3分 リハビリができる整骨院 リピーター多数

健康増進

2020年2月21日 金曜日

菊陽町が運動不足?解決策はキャロット整骨院

子どもから大人まで、世界中で運動不足が懸念されています。昨日の熊日新聞でも取り上げられていました。

https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200122/ecb2001221139003-n1.htm

カラダ動かして運動不足を解消し、健康なカラダ作りを積極的に勧めています!ケガの予防、免疫力の向上、生活習慣病の解消、子供の肥満解消などの軽減につながります。ケガや病気をしてしまうと、日常生活やお仕事などに支障が出てしまいます。少しでも健康な状態で、毎日楽しく活動するためにもカラダを動かしてみませんか?

是非上のリンク記事を読んでみてください。

YouTube
Instagram

記事URL

2020年2月17日 月曜日

熊本・ストレッチクラス参加者募集中!

日々硬くなっているカラダの関節・筋肉の柔軟性を取り戻しませんか!

腰や膝の痛みの原因につながります。

身体を動かすことは、カラダにとってとてもいいことで、カラダが喜びます(笑)

免疫力の向上、基礎代謝の向上、動作の改善、柔軟性の向上など様々な効果が期待できます。

途中で辞めることなく継続することが重要です!

最初から何でもできるわけではなく、少しずつ継続していくことで

今までできなかったことが、できるようになってきます。

どなたでも、参加可能です。

お友達とご一緒に参加してみませんか?

当院では、1対1での「個人レッスン」1対複数での「グループレッスン」もおこなっています。

目的に合わせてご指導していきます。

中学生・高校生でスポーツしている学生も怪我予防からパフォーマンス向上のための

カラダ作りも指導しています。

外部指導もおこなっています。

中学生・高校生の関係者の方々でご興味がありましたらご相談ください。

SNSのシェア・ご登録お願いいたします。

YouTube
Instagram

記事URL

2020年2月11日 火曜日

肩が痛い!腰が痛い!解決策はキャロット整骨院にあるはず!

カラダの痛みの原因の一つとして、カラダの動きの問題があります。

不自然な動きが繰り返されて、怪我したり痛みを発したりしています。

スムーズな動きを取り戻すことが大切です!

では、どのようにしてスムーズな動きを取り戻していくのか?

硬くなった関節や動かない筋肉を再教育する必要があると考えています。

身体をダイナミックに動かす。

当院は、ストレッチやトレーニングを取り入れた保険適応外のコースもあります。

一人ひとりのカラダの動きチェックし、改善点を探していきます。

高校生の部活動生から一般の方まで、「個人レッスン」「グループレッスン」にて、カラダの改善・痛みの改善のサポートをしていきます。

もしかしたら、その痛みは動きの問題が原因かもしれません!

お悩みの際は、ご相談ください。

   

熊本パーソナルトレーニングジム

記事URL

2020年1月27日 月曜日

スポーツ障害予防

中高生の柔軟性不足による、スポーツ障害!足首(足関節)の柔軟性不足の学生が増えています。この足関節の硬さは、10年以上前から言われていました!スポーツをしている学生の中には、まだまだ沢山います。足関節の硬さが原因で、成長期のケガにつながっているケースも沢山見られます。ジュニア時期から適切に指導をしていく必要があると考えています。当院では、身体の評価をおこない、評価に基づいて怪我の予防方法を伝えていきます。そうすることで、今の自分自身の状態を親御さんと共に把握できます。子どもたちは、今だけではなく先々のカテゴリーでのプレーも考えていかなければなりません。ケガが原因でプレーできなくなった学生も多くいます。そうならない為にも、成長時期の身体のケアや正しいカラダの操作を学ぶ時期です。


競技スキルだけではなく、基礎動作スキルを身に付ける!

そこで、基礎の一つの「しゃがむ」ということを一つ伝えています。

みなさんも一度どのように、しゃがんでいるかをチェックしてみてください。


完璧なフルスクワット!

小さいときはできても、だんだんできなくなっているのが、現状です!

しっかりしゃがむ練習をすることで、ケガの予防につながります。

足関節が硬いとしゃがめません!

お子様に体の状態でお悩みの際は、ご相談ください。

個人レッスンやグループレッスンもおこないます。

    

 

記事URL

2020年1月18日 土曜日

子供たちは痛みを訴えていませんか?

「成長期の体の特徴を正しく理解しましょう」

成長期の身体の痛み。俗にいう「成長痛」です。

各年代別で起こりやすい怪我の特徴
9歳~11歳・・・シーバー病(踵の痛み)
12歳~14歳・・オスグッド病(ひざのお皿の下の痛み)・腰椎分離症
15歳以上・・・・捻挫・肉離れなど

他にも、小学生の野球肘、有痛性外形骨なども起こりやすい怪我の一つです。

当院に来院する子供たちも、このような痛みで来院します。

そこで私が、親御さんたちに伝えることは、「カラダのケアをしっかりさせること」

「無理をさせないこと」「成長痛だからと言って軽視しないこと」「治療をすること」

これらのことを伝えています。

大事な時期に無理してスポーツをしても、結果は出ませんし、今後のスポーツに影響を及ぼす危険性があります。

骨折や軟骨損傷、骨端線離開などの重篤な怪我につながる可能性もあります。

スポーツだけではなく、日常生活にも影響が出る恐れもあります。

なぜこのような怪我が起こってしまうのか?
成長のスピード
練習過多
栄養バランス
かたよった運動
柔軟性低下
など

このようなことが考えられます。

万が一お子様が身体の痛みを訴えたり、動きがいつもと違ったりなどが

気になることがありました、ご相談ください。

Instagram

YouTube

ラインアカウント

記事URL

2020年1月17日 金曜日

女性必見!光の森駅近整骨院で痛み解消できる!

女性必見!光の森駅近整骨院で痛み解消できる!

当院が、痛みを改善するためにおこなっていること。保険診療と保険適用外診療で施術内容が異なります。保険診療は、痛みのある部位を中心に10分程度の手技+電気治療になります。

保険適用外診療メニュー
①ラジオ波温熱コンディショニングケア
②カッピングコンディショニングケア
③コンディショニングコース

問診をおこないご相談の上、施術方法を決めていきます。

痛みの根本的な原因を改善していきます。

スポーツ疾患、成長期の痛み、大会前のコンディショニング、デスクワークでの体の痛みなどなど、ご相談ください。

コンディショニングコース45

ラジオ派温熱コンディショニングケア

カッピングコンディショニングケア

LINE登録して今すぐ予約をしよう!

菊陽町光の森駅南口徒歩3分の所にある整骨院!痛みに対する手技・運動療法で痛み改善とパーソナルトレーニングの身体機能改善に特化したお店!皆さんお悩みに対して全力サポート。店主マツモトケンスケのプロフィールはこちら

記事URL

2020年1月10日 金曜日

トレーニング指導を受けたい40代女性!!初心者歓迎ジムが菊陽町にあった!

身体の専門家である柔道整復師だからこそできる、トレーニング指導!より良いフォーム・動きを指導し、効率よくおよび怪我をなく指導していきます。当院がおこなうパーソナルトレーニングは、ボディービルのように「上腕二頭筋を鍛えます」「広背筋を鍛えます」といったパーツを鍛えるのではなく、全身を連動させ機能的なトレーニングをおこなうものです。


ファンクショナルトレーニング

「ファンクショナルトレーニング」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか!これは、目新しいものではないですし、難しいものではありません。ファンクショナルトレーニングをおこなうことで、ケガの予防から健康的なカラダ作りをおこなうことができます。勿論、スポーツパフォーマンスを向上させることもできます。肥満予防、高血圧予防、心不全予防、糖尿病予防、転倒予防、免疫力アップなど、身体を動かすことで身体が健康になり、日常生活を快適に過ごすことができるのです!

海外のファンクショナルトレーニングクラスです!まだまだ日本では、このような運動をおこなっているところは少ないのではないでしょうか!

菊陽町の講座の一つとして、グループサーキット運動をキャロッピアにて指導させていただいています!また、キャロット整骨院でも週一回のクラスを開催しています。

身体の専門家という目線から「適切な動き」「機能的な方法」「効率的な運動」などを中心にサポートしていきます。初心者のの方から大歓迎です。

ご相談ください。

記事URL

2020年1月9日 木曜日

熊本の成長期の学生のケガ!腰痛・腰椎分離症改善策は菊陽町光の森駅近にある!

成長期に起こるケガ!

俗にいう「成長痛」と言われる疾患!

膝のオスグッド病・腰の腰椎分離症・踵のシーバー病が特に多いのではないでしょうか!

当院に、来院してくる成長時期の学生も、膝・腰・踵の痛みを訴えてくることが多いです。

小学校高学年から中学生で、腰の痛みを訴える学生では、腰椎分離症が疑われるケースも多いです。

腰椎分離症は、腰椎が分離してしまうことです。


腰椎分離症の多くは!

特に、腰椎の第5腰椎が多いといわれています。男性も女性も起こる可能性があります。腰を後ろに反る動作で痛みを生じるケースが多いです。原因は、いろいろ考えることができます。激しい運動、カラダの柔軟性不足、繰り返し腰部を改選する動作が多い、うまく身体が使えていないなどなど。痛みを我慢して治療をせず、そのままにしていると、先々腰痛に悩まされ思うようなプレーができなくなるケースもあります!早期に治療を始めることをおススメしています。当院では、ジュニア期のスポーツ障害のご対応もしています。早期回復・早期復帰にどのように治療を進めていけばいいのか、カウンセリングをおこないながら進めていきます。

保険外診療メニュー
ラジオ波温熱コンディショニングコース
カッピングコンディショニングコース
酸素カプセル
④運動指導(ストレッチトレーニング、体幹トレーニング、ムーブメントトレーニングなど)

記事URL

2020年1月4日 土曜日

キャロット整骨院の取り組み

キャロット整骨院の取組をブログやSNSにて、お届けしていきます!

Instagram kensuke.tacfit

YouTube キャロット整骨院
チャンネル登録お願いいたします。

facebook キャロット整骨院

効率よく身体を動かす」をテーマに取り組んでいます。

身体を動かす年にしてみませんか!

一人でも多く身体を動かしたい方が増えるといいなと考えています。

菊陽町 光の森 熊本市北区 肩こり ボディケア ストレッチ 運動 パーソナルトレーニング 筋トレ 

記事URL

2019年12月12日 木曜日

中学生・高校生のカラダメンテ!

学生スポーツに取り組んでいる子供たちの、カラダメンテをおこなっています。

日頃の激しいトレーニングで、傷んでいる身体をいい状態に回復させ、質のいい練習やいいパフォーマンスが

できるように、カラダメンテをおこなうことを進めています!

1、ケガの予防につながる
2、カラダに対する意識改善につながる
3、質のいい練習ができる
4、万全の陣日で試合に臨める
5、自信につながる
など

「怪我してないから」「痛くないから」などで、カラダメンテを怠っていると、ケガをしてしまう恐れが考えられます!

実際に、大事な試合直前に怪我をした学生を何人も見てきました。

現場レベルまで怪我しないためのカラダ作りやカラダメンテがまだまだ浸透していないのが現状です!

成長時期の子供のカラダは、成長が終わった大人とは違います。

ケガで好きなスポーツを続けることができなくならないように、常に変化に気を付ける必要があります。

お子様のお怪我やお身体のことでお悩みの際は、キャロット整骨院へご相談ください。


「ラジオ波温熱コンディショニング」

「体幹トレーニング」

「高校生限定のコンディショニングコース」

記事URL